【結婚式演出】家族結びの儀とは?流れ・魅力・実例まとめ|両家の絆を深める感動セレモニー - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【結婚式演出】家族結びの儀とは?流れ・魅力・実例まとめ|両家の絆を深める感動セレモニー

257クリップ

views

「家族結びの儀」とは?結婚式で両家を結ぶ感動のセレモニーの流れや魅力、花嫁実例をご紹介。家族への感謝を伝える演出アイデアもまとめました。

コピーしました

家族の結び付きを深める演出

この投稿をInstagramで見る

ここでは、家族結びの儀以外にも、家族の結び付きをより深めるための演出をご紹介します。多くのゲストをお招きしての結婚式はもちろんですが、家族婚など少人数での結婚式にもおすすめの演出ばかりを厳選してご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

人生のなかでも一大イベントとなる結婚式。だからこそ、この機会に家族の結び付きをさらに深め、今後も末永く良好な関係を築くための第一歩にしていただければと思います。

おすすめ演出①お手本バイト

この投稿をInstagramで見る

新郎新婦おふたりのご両親にファーストバイトのお手本を見せてもらう「お手本バイト」は結婚式人気の演出のひとつ。お手本バイトを取り入れることで、ご両親にサプライズを仕掛けられるのはもちろん、ご両親と一緒に高砂で写真が撮れたり、ご両親とお話しをする時間を取れたりと実はたくさんのメリットがあります。

結婚式では、ご両親との時間も大切にしたい!とお考えの方は、ご自身の結婚式でお手本バイトの演出を取り入れてみてはいかがでしょうか?きっとご両親にとっても忘れられない思い出になるはずです。

おすすめ演出②家族共同のキャンドルリレー

この投稿をInstagramで見る

キャンドルリレーでは、家族が一人ひとり手にしたキャンドルに火を灯し、新郎新婦のメインキャンドルへつなげます。それぞれの灯がひとつになり、家族の絆と新たな家庭のスタートを象徴します。

会場全体が優しい光に包まれる美しい演出は、参加した全員に感動を与えるとともに、忘れられない特別な時間になりますよ◎

おすすめ演出③家族全員での手形アート

家族結びの儀

出典:pixabay.
ひとつのキャンバスに家族全員の手形を残すアートは、家族全員が協力して作る素敵な記念品に。

結婚式が終わったあともリビングや玄関に飾ることで、家族との絆をいつまでも感じることができるアイテムになるはずです。

おすすめ演出④思い出ムービーの上映

この投稿をInstagramで見る

新郎新婦の幼少期から現在に至るまで、家族との思い出を写真や動画で振り返るムービーは、感動必至の演出です。両家それぞれの成長が映し出されることで、これまでの歩みを共有し、家族の絆を再確認することができます。

映像の最後に家族への感謝や未来へのメッセージを添えることで、会場中が温かな雰囲気に包まれます。披露宴会場を感動で包みたいとお考えのカップルに特におすすめです。

おすすめ演出⑤家族へのプレゼント贈呈

この投稿をInstagramで見る

両親への記念品贈呈は結婚式定番の演出ですが、この記念品贈呈を家族全員にお渡しするのもおすすめです。記念品は高価なものでなくてもOK!例えば、手作りのアルバムや家族写真を飾ったフレームなど、オリジナリティ溢れるアイテムを用意することをおすすめします。

また、この記念品に感謝の気持ちを記した手紙を添えるのもおすすめです。サプライズ演出を行うことで、家族の笑顔や涙に包まれる感動的な時間を作り出すことができるはずです。

おすすめ演出⑥家族合同でのスピーチ

この投稿をInstagramで見る

家族婚など少人数での結婚式に特におすすめしたい演出が家族合同でのスピーチ。結婚式に駆け付けてくださった家族全員に何か一言メッセージをいただくことで、これまでの感謝や新郎新婦への想いがより一層引き立ちます。

またお互いの家族が言葉を交わすことで、両家の距離もぐっと近づき、結婚を通じた新しい絆を実感できる場にもなります。ユーモアや感動的なエピソードを盛り込むと、会場全体が笑顔と涙の両方に包まれるはずです。

おすすめ演出⑦テーブルラウンドでの家族フォト

家族結びの儀

詳細はプラコレのウェディングレポートをCheck

披露宴中に両家のテーブルを回りながら記念撮影をすることで、家族との特別な時間を楽しめます。普段なかなか撮る機会のない家族写真をプロのカメラマンに収めてもらえるのも魅力。

新郎新婦が直接感謝の言葉を伝える場にもなるので、思い出深いシーンを作り上げることができるはずです。後日、家族で撮影した写真を手作りのフォトフレームに入れて贈る、だなんてのも素敵ですね。

続きを読む

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年10月号
2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME