【結婚 保険の見直し】 ”結婚” が保険の見直しにベストタイミング?!働き方や子どもに合わせた保険選びを解説! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【結婚 保険の見直し】 ”結婚” が保険の見直しにベストタイミング?!働き方や子どもに合わせた保険選びを解説!

307クリップ

views

元気で健康な時に、もしものことを想像するのは、あまりしたくないことですが、パートナーがもし万が一死亡した場合、残された家族の生活費はどうなるかなど、起こった場合の備えや保険は考えておくことがとても大切ですよね!今回は、結婚したらどんな保険が必要になってくるのか【保険の見直し】について詳しく見ていきたいと思います!

コピーしました

保険の見直し方って?


出典:PhotoAC

保険を見直す、と言ってもどのように進めればいいのかわからない方も多いのでは?
ここでは保険の見直し方について触れていきます。

まずは現在、加入している保険を把握する

ご自身が入っている保険について、しっかり把握していますか?
以外にも「親が加入してたものでよくわかっていない」、「知り合いの勧めで言われるがまま入った」「勤めている会社で入ったもので詳細をわかっていない」などなど、しっかり把握できていないケースが意外と多いもの。
そんな方こそ、まずはご自身の加入している保険を見直すところからはじめましょう◎
また、結婚となると相手の保険のことも出てきたり、以前知り合いに勧められて入った保険があったが、少額で入った本人も忘れていてその後重複加入していたり、、ともったいないケースも。

生計を共にする方も多いでしょうから、まずはお互いが入っている保険を全て共有して、重複がないか確認をしましょう!

必要な保障額を確認する

必要な補償額を決める上でまず知っておきたいのが、お互いの収入と貯蓄状況です。
それを共有した上で、もしもの時にどのくらいの保障が必要なのかを計算していきます◎

この計算によって必要保障額が算出できれば、自然とふたりにぴったりの保険が見つかってきます!

夫婦の必要保障額を出してみる

「必要保障額」は、パートナーにもしもがあったときに遺された家族の生活に必要な金額から、遺された遺族の収入を差し引いた金額をいいます。
マイナスの差額が出た場合には、その金額こそがもしもの時に必要となる「必要保障額」になります。
この時の収入は会社員と自営業で異なってきます。会社員の場合、社会保障費として厚生年金を納めているので、「遺族基礎年金」の他に「遺族厚生年金」がもらえます。
自営業の場合は「遺族厚生年金」がない分少し手厚い保障を検討しておくと安心です。
また、子供がいる場合は「遺族基礎年金」に第一子、第二子とお子様ごとの加算がありますが、現実的にはその全部を足しても不足金が出る家計がほとんど。
その不足分を補えるように保険を検討しておきましょう◎

もっと見る

ウェディング診断
【神奈川公認】ゆいまる

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME