幼稚園の入園準備|心の入園準備とは?
「心の入園準備」という言葉を知っていますか?
入園準備は、物だけでなく心の準備も必要です。
心の入園準備とは、以下のようなことを指します。
・入園に対してポジティブな気持ちにさせる
・トイレや食事、着替えなどを自分でする経験を済ませておく
では、心の入園準備について、ひとつずつ詳しく見ていきましょう◎
早寝早起きの習慣をつける
入園準備の一環として、子どもに早寝早起きの習慣をつけましょう。
起きる時間が遅くなってしまうと、登園まで時間がなくなり、朝にバタバタしてしまうという悪循環に陥ります!
入園までに、子どもはもちろん親も早寝早起きの習慣をつけておくことは大切です◎
入園に対してポジティブな気持ちにさせる
入園に対して、ポジティブな気持ちにさせることも大切。
以下のように、家族の中で入園が楽しみになるような言葉かけを心がけ、入園に対してポジティブな気持ちをつくりましょう◎
・なにして遊べるか楽しみだね
・お友達と会えるの楽しみだね
・お弁当になに入れたい?
・いろんなお歌を教えてもらえるよ
・幼稚園行くのかっこいいね
・かっこいい(かわいい)制服だね
・どんなことして遊べるかな?
・○○くん(ちゃん)みたいになれるね
・プリンセスのバッグで行こうね
幼稚園への入園が決まったら、上記のような言葉がけで、入園に対してポジティブな気持ちにさせましょう◎
「○○できないと幼稚園には行けないよ」や「もうすぐ幼稚園なのに‥」というような否定的な声かけは逆効果です。
心の入園準備は、家族で入園を楽しみにしている雰囲気にすることが大切!
ワクワクした気持ちで入園を迎えられると良いですね。
トイレや食事、着替えなどを自分でする経験を済ませておく
トイレや食事、着替えなどは、完璧にできなくてもOK!
幼稚園は、これらをできるようにする場所でもあるので、入園前に無理してできるようにしておかなくても大丈夫です。
しかし、まったくできないというのはNG。
“子どもが自分でする”という経験だけは、済ませておきましょう◎
特に「おむつが完全に外れていなければ‥」と、トイトレにプレッシャーを感じているママは多いはず!
おむつに関しては、幼稚園によって対応が異なります。
入園までにオムツを外すように求める園もあれば、トイレトレーニングに協力的な園もあるため、入園する幼稚園に合わせた対応でOKです。
まとめ