みなさま、こんにちは。
DRESSY編集部です!
ご結婚式のご準備は順調に進んでおりますでしょうか?
今回はとっても素敵なDRESSY花嫁公認レポーターの卒花レポをインタビュー形式でご紹介させていただきます𓍯
先輩花嫁さまのリアルな卒花レポぜひ参考にしてみてくださいね。
今回ご紹介する花嫁さま
今回ご紹介させていただくDRESSY公認レポーターさんは、インスタグラムアカウント@__yuka517のyukaさんでございます。
──── 結婚式のコンセプトやこだわったことを教えてください
新婚旅行でヨーロッパに行ったので、ウェルカムスペースやテーブルコーディネートはヨーロッパをイメージした空間にしました。
雰囲気はおしゃれなものの、披露宴自体はいつもお世話になっている皆様にとにかく楽しくフランクに過ごしてほしかったので、「いつもより豪華な大宴会〜青春ver〜」をテーマに、BGMは青春時代の懐メロを沢山詰め込み、お酒の種類や料理のランクも少し上のものにしました。


──── ウェディングドレス(衣裳)選びや花嫁コーディネートでこだわったポイントを教えてください
お色直しで「普段のイメージとガラっと変えたい」「自分に合った体型のドレスを選ぶ」という2点を掛け合わせることがとても難しかったです。SNSでたまたま見かけた韓国の花嫁さんの写真に一目惚れし、当初は考えてもいなかったプリンセスライン×ボブ×ティアラのコーディネートを真っ先に決めました。
ただ、自分の体型にはマーメイドが似合うことと、挙式ではヘアをシニヨンにしたかったので、挙式と披露宴入場で違うドレス・ヘアメイクにし、ウェディングドレスを2着に決めました。

披露宴のお色直し(カラードレス)が一番苦戦したと思います、、、!
過去に参列した友人のドレスと被らないようにとか、自分の肌色に合う色だとか、ウェディングドレス2着と雰囲気を変えたいだとか、、色々考えた結果、サテン生地のゴールドのマーメイドドレスにしたのですが、これがかなり好評で自分でも一番お気に入りになりました。
2着目でボブのヘアスタイルなので、その長さを軸にシニヨン以外でできる髪型を考え、エクステをつけてハーフアップにしました。インスタの投稿でも250万以上のインプレッションを叩き出し、今でも問い合わせや保存が増え続けています。
ウェディングモデルをやっていることもあり、ドレスとヘアの組み合わせはかなりこだわりました。

──── 挙式でこだわったポイントや演出を教えてください
新婦が長崎出身のため九州から来てくださるゲストも多かったので、THE東京の思い出を作ってほしいという思いがあり、東京タワーを真下から眺められる会場を選びました。
挙式会場の天井がガラス張りなので、チャペルに入った瞬間に明るい日差しと真っ赤な東京タワーが見えるポイントに惹かれ、即決しました。
東京タワーを見るたびに私達のことを思い出してくれると嬉しいなと思います。
──── 披露宴でこだわったポイントや演出を教えてください
ケーキ入刀ではなく、餃子入刀にしたことです(笑)
夫婦共々お酒好きなゲストが多いため、披露宴はきっと大宴会になるだろうと思っていたのですが、そもそも自分たちも友人の結婚式でデザートまで食べられないことって多いよねと二人で話していたので、当初から甘いものはコースのデザートのみ、入刀シーンは何か違うものをやりたいとプランナーさんに相談していました。
ミニハンバーガータワーや生ハム原木カットなど色々案が出ましたが、お酒に合わない・妊婦のゲストもいたりと、様々検討した結果、巨大餃子の中にひとくち餃子を詰め込むことにしました(笑)
もちろんBGMは女子十二楽坊一択。プランナーさんとシェフには大変手間をかけてしまいましたが、当日は大盛りあがり!こんな入刀シーン見たことない!とみんな笑ってくれました。
旦那が宇都宮出身で餃子が大好物なのと、新婦の地元も長崎中華街があるので、後付けではありますがパーフェクトな演出に着地しました(笑)

──── 結婚式のご準備で大変だったことや、後悔したポイントなどあれば教えてください
新婦の要望やイメージが沢山あったのですが、新郎がそこまでこだわりがなく、逆にすべて一任させてくれたのがやりやすかったです!「こうしようと思うんだけどどう?」「ここは違うほうが良いかな?」など、迷った時や最終決定の時だけアドバイスをもらうようにして、行き詰まった時は一緒に考えるやり方が私達夫婦は一番よかったです。喧嘩も一度もしませんでした。
一番大変だったことは、プランナーさんやその他業者さんとの締め切りがバラバラなことでした。何十個も同時進行で制作や買い出しを進めていかなければいけなかったので、優先順位付けはとても重要だと思います!
私はスプレッドシートに締め切りの早い順で全てのタスクと提出先を細かく書き出し、そのリストを見ながら毎日進めていました!終わったタスクにチェックを入れるのも達成感がありました。
プロフィールムービーも自作だったので、提出締め切りは先でも、制作に時間がかかるものは余裕を持ったスケジュールで編集するようにしていました。
──── ウェディングフォトでこだわったポイントを教えてください
海や崖など自然が沢山の場所がよかったのと、フィルムっぽい仕上がりを希望していたので、友人に紹介していただいた撮影業者さんに依頼し、神奈川県の城ヶ島公園で撮影しました。
結婚式に繋がるイメージにしたかったので、一年先の結婚式をイメージしながらテーマカラーやブーケなど雰囲気を決めました。撮影データは式当日もウェルカムボードやオープニングムービーに使用したので、統一感があってとても好評でした。

──── その他こだわったポイントやエピソードがあれば教えてください
人生一度だけの結婚式だったので、とにかく全てにこだわりを詰め込みました!
そして、目上のゲストみなさまも楽しんでもらえるようにBGMを平成メインで作成してみたり、お子様のテーブルには月齢に合わせた塗り絵やシールブックを置いてみたり、未成年を除く全卓にウコンを配置するなど、、思いつく限りのおもてなしをしたつもりです。
要所要所で「記憶に残る」式にしたいと思い、準備しました。
ドレス・ヘア・会場コーディネートを含めたイメージはPinterest、ペーパー類・動画編集のデザイン案はCanvaをメインに作成しました。
自分の想像だけでは限界があるので、テンプレートなどを駆使するのが時短です!
──── 最後に、プレ花嫁さまへのアドバイスをお願いします
お仕事、家事、育児をしながらの式準備はものすごく大変だと思います。
私も朝方までプロフィールムービーを編集しながら、思い出に浸って泣き(笑)、時間に追われていた日々を思い出します。でもゲストの皆様を思うと準備が本当に楽しくて、常にワクワクポジティブに過ごせていました。
こだわりだすときりがないので、時には妥協するポイントがあってもいいのかなと思いますが、これだけは譲れない!というポイントは納得いくまで準備することをおすすめします!一度だけの結婚式、大金も関わっているので後悔はしてほしくないです。
最近は業者さんも幅広くあるので、頼れるところは頼る勇気も必要かなと思います!
二人を祝福するために時間と手間をかけて来てくれるゲストの皆様への感謝の気持ちを忘れず、楽しく忘れられない思い出になることを祈っております。
人生で一番輝く日になりますように・・!
いかがでしたでしょうか?
インスタグラムアカウント@__yuka517のyukaさんのウェディングレポをご紹介させていただきました。
とっても素敵なウェディングレポでしたね^^
結婚式準備やドレスの詳細、ギフトアイテムについてなどはyukaさんのインスタグラムでも詳しくご紹介されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
末永くお幸せに…♡