こんにちは。
高知県ご当地ライターのmaoです!
神社で授かるお守りには、交通安全や学業成就といった定番のものから、地域の特色や神社独自の由来を反映したユニークなお守りまで、さまざまな種類があります。
実は高知県内にも、そこでしか出会えないオリジナルお守りを授与している神社が数多くあるんです。
今回は、地元ならではのデザインや意味を持つお守りに出会える高知の神社をピックアップしました。
参拝とあわせて、自分や大切な人への願いを込めて、特別なお守りを手にしてみませんか?
高知 お守り①【高知市】朝峯神社
朝峯神社は安産・子授けの信仰が篤く、新作のお守りや季節限定授与品を公式サイトやSNSで案内しています。
近年はこども守りやペット祈願に対応したペットお守りなど、幅広いニーズに応える授与品を定期的に奉製しています。
夏に頒布される、よさこい守りは、よさこいや文芸、武芸、技芸に携わる人々だけでなく、お守りを持つ人やその周りの人々が、よさこいのように生き生きと過ごせるように祈願されたものです。
〒781-5106 高知県高知市介良乙1927
電話番号:088-860-1482
交通アクセス:高知ICから車で15分、南国ICから車で15分
駐車場:あり(約10台)
このお守りがGETできる神社の公式SNSはこちらから♡
高知 お守り②【南国市】新宮神社
新宮神社は安産・子授けなどの祈願で知られ、安産守・子授守のほか、カード型のお守りや交通安全など多数の授与品を扱っています。
カード型のお守りはお財布やスマホケースに入れるのにぴったりなサイズ感◎
結び守や交通安全御守りは色とりどりの種類があり、どの色にしようか迷いそうですね。
〒783-0085 高知県南国市十市5937
電話番号:088-865-5123
交通アクセス:高知駅から車で25分、高知龍馬空港から車で15分
駐車場:あり(約10台)
このお守りがGETできる神社の公式SNSはこちらから♡
もっと見る♡