ご当地ライターのamiです◎
今回はお隣の熊本県にある、おすすめの厄除け・厄払いスポットをご紹介します!
厄年や人生の節目には、しっかり厄払いをして心をリフレッシュしたいですよね。熊本には、長い歴史を持つ神社やお寺が点在し、それぞれに厄除け・開運・縁結びなどのご利益があります。
また、市内中心部からアクセスしやすい場所も多く、観光と併せて訪れるのもおすすめです。せっかくの機会に、厄払いをして新たな気持ちで一年をスタートさせましょう!
熊本の厄除け・厄払いスポット①加藤神社
熊本城内に鎮座し、戦国武将・加藤清正公を祀る神社。勝負運や仕事運の向上、厄除けのご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れます。熊本城の絶景を望めるスポットとしても人気で、春には桜が美しく彩ります。清正公にあやかり、努力や挑戦を後押ししてくれる神社として、受験生やビジネスマンにもおすすめです。
・営業時間 8:00~17:00
・アクセス
電車:JR熊本駅から路面電車に乗り「熊本城市役所前」下車。徒歩約9分。
車:九州自動車道 熊本ICを下車、所要時間約30分。(熊本城・市役所方面)
・駐車場:あり(無料・約50台)
・公式HP 加藤神社
・公式Instagram 熊本城内 加藤神社|Kato-jinja Shrine
熊本の厄除け・厄払いスポット②阿蘇神社
2000年以上の歴史を持つ格式高い神社で、全国にある阿蘇神社の総本社。厄除けや縁結び、家内安全、五穀豊穣のご利益があるとされ、広大な境内や立派な楼門が見どころ。特に「願掛け石」は、願いを込めて触れると成就すると言われ、多くの人々が訪れます。近隣の阿蘇の絶景と共に、パワースポット巡りにも最適です。
・営業時間 9:00~17:00
・アクセス
電車:JR豊肥本線 宮地駅から徒歩約15分。
車:熊本インターから車で約60分。
・駐車場:あり(無料・約200台)
・公式HP 阿蘇神社
・公式Instagram 阿蘇神社
熊本の厄除け・厄払いスポット③成田山 大勝寺
千葉県の成田山新勝寺の熊本別院で、厄除け・開運の祈祷が受けられるお寺。節分祭や星まつりなどの年間行事も多く、厄払いのために県内外から多くの参拝者が訪れます。境内には不動明王を祀る本堂のほか、大小さまざまな仏像が点在し、神聖な雰囲気に包まれています。護摩焚きによる厄払いも有名です。
・営業時間 8:00~17:00
・アクセス
電車:JR荒尾駅・JR大牟田駅・西鉄大牟田駅からバスで約35分、タクシーで約15分。
車:九州自動車道 南関I.Cより車で約25分。
フェリー:長州港より車で約20分。
・駐車場:あり(無料・約30台)
・公式HP 有明成田山 大勝寺
・公式Instagram 成田山新勝寺【公式】
※Instagramに関しては千葉県の成田山新勝寺です。
まだまだご紹介しちゃいます♡