知っておきたい機能【上級編】
![](https://dressy.pla-cole.wedding/wp-content/uploads/2024/12/przemyslaw-marczynski-oCfkSnqZ0SI-unsplash-1.jpg)
スタンプカスタマイズに慣れてきたら、さらに上級編にチャレンジしてみましょう。「iPhoneステッカー機能」を使えば、自分で作った絵文字をLINE以外の場所でも活用することができます。
自分だけのオリジナルの絵文字を登録して、インスタグラムのストーリーなどをよりおしゃれに飾っちゃいましょう。もしかすると「いいね」が急増するかもしれませんよ◎
「iPhoneステッカー機能」の使用方法
![](https://dressy.pla-cole.wedding/wp-content/uploads/2024/12/bence-boros-dBc8nCqNg5E-unsplash-1.jpg)
ここでは、オリジナルの絵文字をステッカーに登録する方法をご紹介します。使用方法を覚えてしまえば、絵文字だけでなく、写真などもステッカーとして保存ができますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
1.インスタグラムのストーリーを開く
まずはインスタグラムのストーリー画面で、絵文字をミックスしてオリジナルのアイテムを作成します。
2.絵文字を保存
絵文字が完成したら、右上にある3点リーダーから「保存」を選びます。これで造った絵文字がiPhoneのアルバムに保存されます。
3.ステッカーに追加
iPhoneのアルバムを開き、絵文字部分を長押しします。メニューバーにある「ステッカーに追加」を選択するとオリジナル絵文字が完成します。最後に「エフェクトを追加」を選んで、アウトラインを加えておくと、よりステッカー感が増すはずです。
4.作ったステッカーを活用
作ったステッカーはインスタグラムのストーリーはもちろん、LINEのトークに画像として送ることもできます。
一見難しそうにも見えるiPhoneステッカー機能ですが慣れてしまえばとっても簡単&便利。LINEのスタンプアレンジと比較しても使用できる範囲が広がりますので、ぜひ活用していただければと思います。
SNSをもっと楽しもう!
![](https://dressy.pla-cole.wedding/wp-content/uploads/2024/12/girl-1192032_640.jpg)
いかがでしたでしょうか?本日は、私たちにとって必要不可欠なアプリのひとつであるLINEやインスタグラムをさらに楽しむための機能についてご紹介しました。これら機能を上手く活用すれば、結婚の報告や誕生日祝い、新年の挨拶など、ここぞ!という時に自分らしさやオリジナリティを出していただけるはずです。
どの機能も一度使えるようになってしまえば簡単。難しい作業は一切ありませんので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね!iPhoneをはじめとする、みなさまのスマホライフが更に楽しくなることを願っています◎