花嫁さまにとって、楽しみでもあり悩みの種にもなりがちなドレス選び!特に今はインスタグラムなどでも手軽にドレスブランドやショップ、先輩花嫁さまの試着レポを確認でき、なおかつ選択肢の幅が広いからこそ悩んでしまいますよね◎
また、最近では結婚式前撮りの際にお召しになるドレスを購入する花嫁さまも増加中!そこで今回は、実際に「ドレス購入」を選択された花嫁さまの実例をご紹介します◎この記事では先輩花嫁さまがどんなドレスを準備したのか?はもちろんですが、どこで購入したの?結婚式前撮り後はどうしたの?など、気になる情報をまるっとお届けするので、ぜひ最後までご覧くださいね!
ドレスを購入する花嫁さまの割合

近年注目を集めている前撮りドレスの購入ですが、実際どの程度の先輩花嫁さまが前撮りドレスを購入されているのでしょうか?気になりますよね◎あるアンケートによると前撮りのドレスを購入される花嫁さまは約15~20%という結果になっています◎
全体の8割程度の花嫁さまは、前撮りドレスをレンタルされていることからも、まだまだ前撮りドレスを購入する花嫁さまは少数派であることが伺えますね!
ドレスって購入するとお高いのでは・・・?
近年結婚式のスタイルが多様化してきたのと同様に、ドレスの価格に関しても高級ラインからリーズナブルな価格帯のアイテムまで多種多様◎
通販はもちろんですが、フリマアプリなどでも中古のドレスがリーズナブルなお値段で出品されていることもあり、必ずしも購入が高く付く!というわけでもないようです◎ドレスの購入に対するハードルが落ちてきている今、今後ますます前撮りドレスを購入で用意する花嫁さまが増えそうですね◎
前撮りドレス購入のメリット

まずは、前撮りドレスを購入するメリットからご紹介します!
☾:ジャストサイズのドレスが着れる
☾:思い出の衣裳が手元に残る
☾:何回着ても費用は同じ
☾:汚れを気にせず着れる
前撮りドレスを購入するメリットは、花嫁さまのサイズにあったドレスをジャストサイズで着れることや新品に袖を通せることなどが挙げられました◎
また前撮りドレスは一度購入すると、その後は汚損や破損を気にすることなく何度も着用できるのが魅力!例えば「趣味がカメラ」など、さまざまなスポットで何度も前撮りをする予定があるのであれば、思い切って前撮りドレスを買ってしまった方が結果としてリーズナブルになることもあります◎
前撮りドレス購入のデメリット

メリット盛りだくさんな前撮りドレスの購入ですが、もちろんデメリットもあるのでご紹介します。デメリットを正しく理解した上で、購入orレンタルをご検討いただければと思います◎
☾:衣裳小物を全て自己手配
☾:保管場所に注意
購入した前撮りドレスは、フォトスタジオや結婚式場によっては持ち込み費用がかかる場合もあります!費用はさまざまですが平均すると5万円~10万円程度◎
ドレスそのものの着用回数やお値段によっては購入することでかえってお高く付いてしまうこともあるのでご注意くださいね!もし前撮りドレスを購入したい場合は、購入前にフォトスタジオや結婚式場に持ち込み料に関する確認や交渉を済ませておきましょう◎
前撮りドレスは購入する?それともレンタル?