- 目次
-
- Maroon 5(マルーン5)って?
- 【Maroon5 結婚式】Sugur
- 【マルーン5 結婚式】Whta Lovers Do
- 【Maroon5 結婚式】Makes Me Wonder
- 【マルーン5 結婚式】kiwi
- 【マルーン5 結婚式】Sunday morning
- 【マルーン5 結婚式】Pay phone feat.Wiz Khalifa
- 【マルーン5 結婚式】Moves Like Jagger
- 【マルーン5 結婚式】Memories
- 【マルーン5 結婚式】Won't Go home Without You
- 【マルーン5 結婚式】She Will Be Loved
- 【マルーン5 結婚式】Love somebody
- 【マルーン5 結婚式】This Love
- 【マルーン5 結婚式】Girls Like You
- 【マルーン5 結婚式】Don’t Wanna Know
- 【マルーン5 結婚式】まとめ
- 無料でBGMに使える!「PLACOLE&DRESSY MUSIC CHANNEL」って?
みなさん、こんにちは!
結婚式を準備中の新郎新婦さん♡
結婚式で使うBGMは、
もうお決まりになりましたか?
「結婚式BGM」と
調べると、たくさん
ステキな曲が出てきて、
さらに迷われる方も
多いのではないでしょうか?
実際、私もすごく迷いましたし、
友人の結婚式で使用していた曲などが
気になったり、でも
友人の結婚式で使っていたし…という方も
おられるのでは、ないでしょうか?
そこで、今回は
結婚式BGMをお悩み中・考え中の方に
海外ですごく有名な
「Maroon 5(マルーン5)」という
バンドグループのオススメBGMを
ご紹介いたします◎
ぜひ、最後まで
ご覧になってみて下さいね。
Maroon 5(マルーン5)って?
Maroon 5(マルーン5)について
アメリカ合衆国カリフォルニア州で
結成されたバンドグループです。
「世界で最も売れたアーティスト集団」の
1つなんだとか!
そして、
ウォール・ストリート・ジャーナルの
複数の統計から算出した
「史上最も人気のある100のロックバンド」にて
14位にも入っており、
3つのグラミー賞も受賞している
全米のみならず、
世界トップクラスの人気を誇るバンドグループです。
バンド名の由来は?
「マルーン5」という
バンド名の由来は、
トップ・シークレットなんだとか!!
メンバーは決して口外しないそうです!
気になっちゃいますよね。
ちなみに、元々は
「Kara’s Flowers」というバンド名だったようですが、
2001年に5人編成になり、
「Maroon5」になったそうです。
現在は、5人ではなく
6人で活動しているようです!
日本での出演は?
日本でのテレビ出演は、
2014年9月に日本テレビの「スッキリ!!」に
同年10月にフジテレビの「SMAP×SMAP」で
出演されたそうです。
それ以前では、
ミュージックステーションや
MUSIC JAPANなどにも出演していたようですよ!
そして、
2022年12月には、
3年ぶりとなる日本での
ドームツアーを開催されました。
Maroon5の公式HPはこちらから
日本のMaroon5の公式HPはこちらから☆
Maroon 5(マルーン5)の楽曲は、
結婚式で定番的に使われる
人気のウェディングソングとして
知られています◎
特に「Sugar」「Sunday Morning」
「Just a Feeling」などの曲が人気!
それでは、さっそく
Maroon 5(マルーン5)の
結婚式で使えるオススメ曲を
ご紹介していきます♡
【Maroon5 結婚式】Sugur
2014年にリリースされた曲です。
グラミー賞を受賞した曲で、
愛する女性への男性の思いが詰まった
ラブソングなんだとか!♡
みなさんも一度は聞いたことが
ある1曲だと思いますよ。
終始明るい曲で、リズムもよく、
MVも結婚式場が舞台となっており
ステキな1曲です♡
ケーキ入刀や乾杯、テーブルラウンド、
サプライス演出などにピッタリだと思います。
ちなみに、この曲を使用した
新郎新婦さんたちは、
「ケーキ入刀」時に
この曲を使った方が多いそうですよ♡
【マルーン5 結婚式】Whta Lovers Do
2017年にリリースされた曲です。
本物の愛について歌われており、
男気ある男性目線の歌詞であるラブソングです♡
この曲は明るめでポップな曲で、
リズムもいい曲です。
迎濱や歓談、
テーブルラウンドなどが
ぴったりではないかなと思います!
【Maroon5 結婚式】Makes Me Wonder
2007年にリリースされた曲です。
ビルボード・ホット100の
史上最大である64位から1位に上昇した
曲だそうです!
前半からポップで、
テンポもいい曲ですね。
歓談やテーブルラウンド、
迎濱、送濱に使われると
ピッタリなのかなと思います♡
お次はオープニングムービーに使えそうな1曲♩