結婚指輪は、これからおふたりがずっと身につけていく特別なリング。だからこそ、長く愛用できるリングを選びたいと考えるカップルも多いのでは?と思います。そこで本日は、結婚指輪に使われる主な素材の特徴をはじめ、それぞれの素材のメリット&デメリットなどを詳しく解説します。
併せて、結婚指輪の素材選びのポイントや夫婦で素材は揃えるべきか?など、おふたりが気になる情報をまるっとお届け。この記事を読めば、おふたりが納得できる結婚指輪選びができるはずです♡
結婚指輪の素材と素材の特徴
結婚指輪にはさまざまな素材が使われており、それぞれに個性や特性があります。
デザインや耐久性、価格などの違いを理解して、自分たちにぴったりの素材を選びましょう♡
結婚指輪の素材①プラチナ
結婚指輪の定番素材と言えばプラチナ。白く上品な輝きが特徴で、シンプルなデザインにもゴージャスなデザインにも見事にマッチするので、多くのカップルに選ばれています。また変色しにくく、美しい輝きを長く堪能できるのも人気の秘密です◎
ただし、プラチナは他の素材と比べると希少性が高く、その分価格も高めです。それでも、「一生もの」として安心して身につけられる素材であることは間違いありません。
結婚指輪の素材と素材の特徴