【便利アプリ】妊娠から出産までの便利アプリ8選♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【便利アプリ】妊娠から出産までの便利アプリ8選♡

266クリップ

views

本記事では、妊娠から出産までを安心して迎えられるよう、頼れる便利アプリを厳選して紹介します。体調管理や赤ちゃんの成長記録、出産準備のサポートなど、妊娠中の不安を軽減し、マタニティライフをより快適にする機能が満載のアプリを詳しく解説しているのでぜひチェックしてみてください。

https://dressy.pla-cole.wedding/maternity-app/2

コピーしました

陣痛タイマーとは?


出典:ODAN公式サイト
陣痛タイマーとは、妊娠中の出産が近づいてきた際に使用するツールやアプリです。
陣痛の間隔や持続時間を記録・計測するためのもので、陣痛が定期的に起き始めたとき、出産の進行状況を判断するために重要になります。
アプリがあることで、適切なタイミングで病院に連絡を入れたり、移動の準備を整えたりする際に役立ちます。

主な機能

陣痛間隔の記録:次の陣痛までの時間を自動計測。
陣痛の持続時間を測定:陣痛が始まった瞬間から終わるまでの時間を記録。
履歴表示:過去の陣痛データを一覧で確認し、規則性を把握。
通知機能:規則的な間隔が続くと「病院へ連絡するタイミング」を教えてくれるものも。

主な使い方の例

陣痛を感じ始めたらアプリを起動。
陣痛が始まったら「開始」ボタンをタップし、終わったら「終了」をタップ。
データが蓄積され、陣痛間隔のパターンが表示されます。

陣痛タイマーの便利な点

・紙や手動で記録する手間を省け、正確な計測が可能。
・規則的な間隔や頻度が記録されることで、出産の兆候を見逃しにくい。
・初産の方や、パートナーが使うことで安心感が得られる。

代表的なアプリ:陣痛きたかも

この投稿をInstagramで見る

「陣痛きたかも」は、その名の通り妊娠・出産を控えた方に特化した無料の陣痛タイマーアプリです。
アプリ中央に大きなスタート・ストップボタンが配置されており、陣痛の間隔や継続時間を簡単に計測できます。
緊張感のある陣痛中でも、スムーズに使えるのが特徴です。
また、陣痛の記録をアプリ内に保存できるだけでなく、家族とその状況を共有することも可能です。
他にも、アプリ内には出産や育児に役立つ情報が掲載されており、初心者でも参考にしやすい内容となっています。
出産後にはお祝いメッセージが届くなど、出産の思い出をサポートする心温まる工夫もあります。

次は、おすすめアプリの紹介!

ウェディング診断
目次
【大阪公認】iko

【大阪公認】iko

自分の結婚式では、神社婚を選びました。現在は1歳児の育児をしながらライター業をおこなっています。毎月どこかへ旅行に行ったり、近場で美味しいものを食べたりとアクティブに動いています♪大阪でおしゃれな楽しめる場所をたくさんお届けしたいと思うので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME