妊婦(マタニティ)におすすめな運動5つ紹介!正しい始め方ガイド付 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【妊婦 運動】妊婦(マタニティ)期間におすすめな運動を8つ紹介!正しい始め方ガイド付♡

98クリップ

views

妊婦(マタニティ)の方で運動をしたいけど何を選んだらいいか分からない方はいませんか?本記事では、妊婦さんにおすすめしたい運動を5つ紹介していきます。実際に始める際の正しい始め方も一緒にまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

コピーしました

みなさまこんにちは!ライターのラルクです^^
妊娠をしているお母さんの中には、
適度な運動をしたいと思っていても
どんな運動を選んでいけばいいのか分からないという方も
いるのではないでしょうか?

さらに中には、運動を始めるタイミングを
知りたいという方もいることでしょう。
そこで本記事では、
妊婦(マタニティ)におすすめな運動を8つ紹介します。
始める時期や始め方についても解説していくので、
ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)

妊婦(マタニティ)が運動をする際の正しい始め方

 
妊娠をしたとき「適度な運動が必要」と
子供のためと、考えることでしょう。

しかし、何より大切なのは
正しい始め方を知ってから運動をしていくことが一番!
ということでここでは、
運動を始める際の正しい始め方について解説していきますね♪

始めるなら妊娠中期からが一番ベスト

 
中には「妊娠が判明したら運動をしたほうがいいの?」と
感じる方もいるでしょうが、実は正しい運動時期というものがあるんです。
適切な運動開始時期は、妊娠中期がベスト♡
というのも妊娠中期は安定期ともいわれており、
身体が動きやすくなる時期でもあります♪*

逆に妊娠中期より早すぎる時期は、
つわりやマタニティブルーなどの精神的な負担も大きく、
下手をしたら初期流産を経験する可能性もあるんです。

なので、妊娠中に運動をしようと考えるなら
まずは妊娠中期になるまでは我慢をしましょう。

出産できるまで運動できるけど無理は禁物

妊娠をしてある程度したら、
お腹の赤ちゃんに負担をかけさせまいと
運動を控える人もいますが
出産するまでは運動を続けていきましょう。

というのも臨月に入るとお腹の中の赤ちゃんが
活発な状態になり、お産に入るまではいつ生まれても
いい状態にしていくのです。
しかし、今まで続けていた定期的な運動を急に辞めてしまうと、
お産モードに変わらず、出産予定日を過ぎてしまうケースがあります。

なので無理は禁物ですが、出産に向けて適度な運動を心がけていくのが得策ですよ♪


【マタニティライフをHAPPYに過ごす】妊娠中にしかできないことを楽しもう!充実したマタニティライフを過ごすアイディア8選♡

しっかり続けるには..?

ウェディング診断

【滋賀公認】ラルク

冠婚葬祭の会社に約7年間勤務。その後、実務経験を活かして、ウェディング関連の専属Webライターへ転身。得意なことは【花嫁さまの気持ちを理解した執筆】です♪男性目線ならではの花嫁さんに役立つ情報を、わかりやすく発信していきます^ ^

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME