- 目次
各自治体の地元割引を紹介**

各自治体からは
このマイクロツーリズムを推奨するために
地元割引を実施していることもあるようです^^
ここでは、
2020年6月9日現時点で発表されている
各地方自治体の地元割引を紹介していきますね*
【京都府京都市】
京都市民には
市内の飲食店や宿泊施設の利用をすることで
京都の魅力を再発見してもらいたいと思っているそう。
2020年6月下旬から3ヶ月程度の実施を
予定しているそうですよ^^
また宿泊施設向けには、
宿泊プラン造成に必要な準備金として
一事業者あたり最大5万円することも
決まっているんだそう。
宿泊したい地元民だけではなく、
宿泊施設向けにも、
このような支援活動をすることがわかりましたね◎
【島根県・広島県】
「A級グルメ」の町、
島根県邑南町(おおなんちょう)にある
「里山イタリアンAJIKURA」が実施する割引キャンペーン。
特典内容はこちら!
島根・広島県民限定で、
里山イタリアンAJIKURAの本格イタリアンのコースを
特別価格で楽しむことができるそうです♡
適用条件は
・事前の予約
・会計時にチラシ(画像も可)を提示すること
・島根or広島県民であること(身分証の提示)」のみ。
島根県民、広島県民の皆様は
ぜひ注目してほしいキャンペーンです♡
さらにこの特典のすごいところは・・・
グループに1人でも県民がいれば適用するということ!
まさに地元の貢献を第一とした
素敵なキャンペーンですよね♩
【千葉県長柄町の大自然の中で上質なリゾート体験】
体験型リゾート施設『Sport & Do Resort リソルの森』は、
新型コロナウイルスの影響により臨時休業していた
新グランピングエリア「グランヴォー スパ ヴィレッジ」の営業を
7月1日(水)より再開することが決定。
人の少ない大自然の中のリゾート施設という特性を活かして
アフターコロナの新しい旅の形
「ステイケーション」を楽しめる
リゾート施設として、本格オープンするそうですよ♩
7月の利用者は、
デイタイムのプール利用が無料になる
特別なキャンペーンも行なっているそうです*
【関西2府4県に在住の方限定宿泊プラン】
リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、
近距離でも旅行を楽しむことができる
“限定プラン第2弾”をスタート。
車でも気軽に旅行をすることができるように
駐車料金を無料で利用することができるんだとか*
ホテルの中にある天然温泉「RIVERSIDE SPA」は
ホテルへ滞在中であれば何度でも利用することができ、
大阪ベイサイドを望む広大なテラスでのんびりと、
Withコロナ期でも安心安全に
ホテルステイを楽しむことができるそうですよ*
こちらの地元割引情報は
各地方自治体から発表されましたら
随時更新していきたいと思います*
星野リゾートで体験できる
マイクロツーリズムを紹介**
【北海道】
(1)星野リゾートトマム

1000ヘクタールの広大な土地がある
星野リゾートトマムでは、
様々な取り組みを行なっています**
こちらのお写真は、
有名な「南海テラス」と言われる
お洒落スポットとなっています*
ゴンドラに関しても
各組だけで乗車することができる
プライベートゴンドラとして
使用するようにしているそう!
そして何よりも開放的な自然の中で
過ごすことができるので
三密を防ぐことができるのも
安心できるポイントですよね^^
【東京】
(1)星の屋東京
星のや東京では、
こんなマイクロツーリズムを
実施しています**
「都内で心も身体もリフレッシュする温泉旅館滞在」(首都圏在住の方向け)
いつもの日常から少しだけ気分転換したいけれど、
旅行をするにはまだ難しい。
そんな東京都内に住んでいる東京都民
ぜひチェックしてみてくださいね!*
星のや東京では、
都内に住む方々のために、
ちょっとした息抜きができる
温泉旅館でのひとときを用意しました!
自家用車やタクシーを自宅から走らせ、
気づけば客室でそのままチェックイン。
滞在中は人との接触を極力避け、
温泉とプライベート空間での美味しい食事、
身体を動かすのに最適なアクティビティで、
3密を回避しながら
気分転換できる2日間を過ごすことが
できちゃうんだそう♩♩
都内にいながらも
安らぎのひと時を過ごすことができるなんて
とっても嬉しいですよね♡
【京都】
(1)星の屋京都
星のや京都では、このようなマイクロツーリズムを実施しています◎
「奥嵐山で京文化に触れる久しぶりの優雅な1日」(関西地方在住の方向け)
車で行ける範囲で少しだけ気分転換したいという
地元の方々のために、実施♩
星のや京都では、
館内で京文化を楽しむことができる
おもてなしを用意ししているそうですよ^^
自家用車やタクシーで京都市内中心部から
約30分の近さにあることもあり、
ホテル滞在中には人との接触を
極力避けることも可能なんだそう♩
プライベート空間での美味しい食事、
京文化を楽しめる季節のアクティビティで、
京都を再発見したい京都在住の方々には
とってもオススメのマイクロツーリズムです^^**
【山口】
(1)界 長門

界 長門は、2020年3月12日、山口県・長門湯本温泉に開業しました♩
こちらの宿泊施設のテーマは、
藩主を癒やした温泉街で
武家文化を体現したという「藩主の御茶屋屋敷」**
山口県の伝統工芸、萩焼・徳地和紙・大内塗・萩ガラスが
あしらわれた客室や、
床の間の掛け軸や飾りを表現した
ロビーなどが特徴的と言われます◎
また、地元長門市と進める
「長門湯本温泉まちづくり計画」の
コンテンツのひとつとして、
宿泊者以外の方も利用できる
「あけぼのカフェ」や、
宿泊者が気軽に温泉街に出ることができる
「あけぼの門」が備えられているそうですよ♩
宿泊施設内で
このような地元ならではの体験や
伝統的な体験をすることができるのは
今の時期にとっても嬉しいポイントでも
ありますよね^^♩
体験できるサービスは?