みなさまこんにちは!
ご当地ライター、三重県担当のhutaboshiと申します。
2022年、切りの良い数字ですね♪
そんな今年に婚姻届を出そうと計画されている
カップル様もきっと多いはず♡
お二人の門出に欠かせないものはたくさんありますが、
婚姻届もそのひとつ。
二人で丁寧に書いて提出する瞬間、
かけがえのない幸せが溢れますね♡
幸せの彩りに、ぜひおすすめしたいものがあるんです。
それがオリジナル婚姻届。
婚姻届は、もちろん普通のものでもお手軽です。
けれど、SNSにアップしたり、記念写真を撮ったり
数年後にアルバムをめくるときに
テンションの上がる婚姻届も素敵ですよね。
オリジナル婚姻届は、多様性のあるデザインが魅力。
雑誌の付録、グッズなどもありますが
都市のオリジナル婚姻届なら
婚姻届を提出したカップルに
お祝いのグッズや特典があることも?
彼やあなたの地元で記念に
あるいはこれから一緒で暮らす都市で
オリジナル婚姻届、探してみませんか?
三重県のオリジナル婚姻届ならお任せください。
可愛いデザインの婚姻届、ご紹介しますね。
■オリジナル婚姻届とは?

そもそも、オリジナル婚姻届とはどんなものでしょうか。
役所で受理してくれるのでしょうか?
そんなお悩みにお答えします♪
婚姻届のルールは、決められた用紙の大きさや形、
記入しなければいけない内容こそありますが
色やデザインに制限はありません。
つまり、自分で作ったりしてもいいわけです。
自治体によっては受理されないこともありますから
相談や確認はするのがベターですね♪
その点、市町村が作った婚姻届なら
絶対にその自治体では受け付けてくれます。
婚姻届は原本を提出することになりますが、
フォトスポットで記念撮影ができたり
記念用にもう一枚の婚姻届を準備してくれる自治体も。
婚姻届の提出自体が一大イベントなのですから、
オリジナルの婚姻届で彩ってみましょう♪
■伊勢市ならではの夫婦岩とお伊勢さん

伊勢市のオリジナル婚姻届、モチーフはもちろん夫婦岩。
「まちキュン・ご当地婚姻届」とのコラボとなります。
夫婦岩といえば、名前の通り夫婦円満のご利益ですね。
二つの岩が繋がれたデザインは
夫婦の末永い絆を約束してくれそうです。
さらに、下部には鳥居に真っ直ぐ伸びる宇治橋が。
新しい門出の、輝かしい未来に続いています。
咲き誇るのは、横輪桜の愛らしいデザイン。
和のイメージを大事にしながらも
ポップで華やかな婚姻届ですね。
そして、この婚姻届を伊勢市に提出した方には
なんと観光施設の入場券をプレゼント。
夫婦岩にお参りに行って、そのままデートもできちゃいます。
木札のプレゼントもあったりといたれりつくせり。
伝統のある伊勢市だからこその
素敵なプレゼントです♪
■青空の下で 松阪市
松阪市の婚姻届のデザインは公募で選ばれました。
テーマである「お二人の門出を青空の下で」
そして、サムシングブルー。
この二つの共通点はそう、ブルーです。
背景の明るいブルーがとっても綺麗で、
晴れた日の門出を想像させますね。
使われているモチーフは
市の鳥で縁起物のうぐいすが寄り添い
不老長寿と夫婦愛の象徴である松。
松阪市のシンボルである
松坂城址の生け垣の上には新郎新婦と
この街ならではの特徴がたっぷり。
松阪市の花、ヤマユリの花言葉は
「純潔、飾らない愛」♡
花嫁さんにぴったりの白い花ですね。
婚姻届の受付場所には記念撮影コーナーがあり
ハート型に飾られたスポットも必見。
撮影用フレームも利用して
かけがえない一日の思い出を作りましょう♡
二人のゴールインにぴったり