ミニマル装花をおしゃれに仕上げるポイント!

限られた花材でゲストテーブルを飾るミニマル装花!かわいくおしゃれなコーディネートを叶えるために押さえておきたいポイントをいくつかご紹介します!
しっかりとポイントを押さえ、ゲストに「素敵」と思っていただけるようなテーブルコーディネートを目指しましょう◎
POINT①動きやボリュームある花材をミックス!
花材の本数を抑えつつも華やかに魅せるコツは、ランなど動きがあるお花やスプレー咲き、小花など広がりやボリューム感ある花材を選ぶことが大切に!通常メインの花材の引き立て役に使うような花材をバリエーション豊かに組み合わせることで、こなれ感が格段にアップします!
併せて花材の色使いは重要になります!例えば、1つの色からグラデーションのように広げると、無造作に花瓶に入れるだけで奥行きがある装花に!おしゃれ上級者であれば、カラフルな花材を使ってマルチカラーにしても素敵!色の彩度を合わせることで不思議と統一感がでます◎
POINT②花器の形でコーデ全体に抜け感を演出
テーブル内をにぎやかに見せるのであれば、花材の生け方や置き方にも一工夫を!花器はあえて高さや形状が異なるアイテムを用意し、遊び心をプラス!ランダムに配置することで、ゲストの目線を散らし、華やかに見せる効果にも期待ができます◎
花器同士の感覚や角度も全てバラバラにして、頑張りすぎないラフな抜け感あるテーブルコーディネートを目指しましょう☆
POINT③キャンドルなど小物使いに工夫を!
最後に、少しでもテーブル内を華やかに見せるのであれば、キャンドルやテーブルランナー、フォトフレームなど小物使いに工夫するのが大切に!
テーブル内に必要以上に空白を作らないことが、おしゃれに見せるためのポイントです!他にもシフォンなどの柔らかい生地をくしゅっと敷くだけでも様になりますし、アーティシャルフラワーの花びらや実ものを散らすだけでもぐっとこなれ感が増すはずです♡
ミニマル装花/先輩花嫁さまの実例をご覧ください!