みなさまこんにちは!
宮城県ご当地ライターのhanaです。
「御朱印集めを始めてみたいけれど、どの神社やお寺に行けばいいか分からない」
「せっかくなら特別で可愛い御朱印をいただきたい」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
宮城県には、歴史や文化を感じられる神社仏閣が数多く点在しています。
近年は、アートのように美しい「映え御朱印」も増え、御朱印集めが趣味という人も急増中です◎
本記事では、金色や切り絵、季節限定など個性あふれる御朱印がいただける人気スポットを10カ所厳選!
観光と組み合わせて楽しめる場所も多く、初めての方にもおすすめですよ♡
ぜひ気になるスポットをチェックしてくださいね。
【御朱印スポット①】柳津虚空蔵尊
登米市にある柳津虚空蔵尊は、日本三大虚空蔵尊のひとつとして長く信仰されてきたお寺です◎
知恵や幸運を授けてくれるといわれ、今も多くの人が参拝に訪れています。
御朱印は、虚空蔵菩薩の姿や干支の印が入った特別なデザインで、とても印象的♡
2025年8月1日からは、300枚限定で「夏詣キティちゃん御朱印」が登場予定で、可愛いコラボ御朱印が話題になっています!
駐車場もあるので、車での参拝も安心です◎
初詣や節分には季節限定御朱印が頒布され、季節ごとに違った楽しみ方ができます。
【御朱印スポット②】金蛇水神社
宮城県岩沼市にある金蛇水神社は、金運・商売繁盛のご利益で全国から参拝者が訪れる人気スポットです。
古くから「金運の神様」として親しまれており、境内には蛇紋石や白蛇が祀られています◎
金色の和紙に美しい墨書と朱印が施された豪華絢爛な御朱印は、他では見られない特別感あふれる1枚♡
神社名にちなんだ金の紙に「金蛇水神社」と書かれ、右上には立派な「金」のデザインが配された贅沢な仕上がりです。
御朱印は季節やイベントに合わせて変化し、花まつり期間には切り絵御朱印や仙台七夕をテーマにしたデザインも登場します。
特に人気なのが巳の日限定の「巳歳巳ノ日御朱印」!
さらに切り絵で作る御朱印ワークショップも開催されており、自分だけのオリジナル御朱印を作る体験もできちゃいます◎
住所:宮城県岩沼市三色吉字水神7
アクセス:JR東北本線「岩沼駅」より車で約10分、仙台東部道路「仙台空港 IC」から車で約10分
連絡先:0223-22-2672
公式HPはこちらから
次は、精巧な切り絵が美しい御朱印♡