宮城大崎八幡宮
仙台市に位置する大崎八幡宮は、東北地方で有名な厄除け神社です。
1604年伊達政宗によって建設されたこの神社は、長い歴史を誇り、美しく装飾された社殿は国宝にも指定されています!
厄払いの神社としても有名で、厄除けや除災招福、必勝、安産のご利益が期待でき、多くの方が訪れます。
年間を通じて、さまざまな祭事が行われており、特別な日を選んで厄除けご祈祷をするのもおすすめですよ♡
特に、2月の「節分祭」や7月の「厄除祈願大祭」では、厄を浄化する神事が開催されるなど、さまざまな行事があります◎
気になる方は、チェックしてみてくださいね!
【申込方法】
受付時間内にお申し込み後、受付後随時ご案内となります。
(但し、祭典等などにより祈願ができない場合がございます。)
【ご祈祷料】
5,000円・10,000円・15,000円(料金は参考例です)
【ご祈祷時間】
午前9時〜午後4時の間で1時間ごと
明治時代創建の歴史ある神社!