宮崎で人気のお守り|駒宮神社
地元の方からは「駒宮さん」の愛称で親しまれている駒宮神社。日向シャンシャン馬の発祥地である駒宮神社は、初代天皇・神武天皇のふるわとだと伝えられています。
そんな駒宮神社は安産をはじめ、子授けや夫婦円満のご利益があると言われています。まさに新婚夫婦にぴったりの神社ですね!
気になるお守りはシャンシャン馬をあしらったデザインをはじめ、金運ふくろう(不苦労)やペット御守など、多種多様。まるで動物の歯を思わせる「歯固め石」というちょっと珍しいお清めの塩の販売もありますので、こちらも必見です◎
宮崎で人気のお守り|一葉稲荷神社
テレビ『マツコの知らない世界』で放送された開運神社である一葉稲荷神社。この神社は金運にご利益があると言われており、江戸時代よりこちらのご神水でお金を洗うと、さらに金運が向上すると言う習わしがあります。
数あるお守りのなかでも有名になったのは兎の彫刻のお守り。一葉稲荷神社では兎をモチーフにした多種多様なお守りを入手することができますので、ぜひご自身の願いにあったお守りを入手してくださいね!
宮崎でお守りと言えばここ!人気の神社・お寺8選をご紹介◎