みなさま、こんにちは!長野県ご当地ライターの★なごみ★です。今回は長野県のアップルパイが美味しいお店を紹介します。
全国の収穫量の1位は不動の青森県ですが、2位は長野県なんですよ!みずみずしく新鮮なりんごを使ったアップルパイがたくさんあるので、ぜひご覧ください。
【長野市のアップルパイ販売店】信州りんご菓子工房BENI-BENI
日本だけでなく、海外からの観光客も多い善光寺仲見世通り。その一角に店を構える「信州りんご菓子工房 BENI-BENI」は長野県では有名な老舗菓子店の二葉堂が、信州のりんごの美味しさを世界にも広めたいということでオープンしました。
りんごは100%信州産のもの、カスタードクリームに使われている牛乳は牛乳が一番美味しくなる殺菌方法で作っている「オブセ牛乳」、卵は県知事賞を受賞した養鶏場の「菜の花みゆき卵」という濃厚なものを使っています。りんごはもちろんのこと、その他の材料まで信州産にこだわっているんですね。
お店はりんごをイメージした赤を基調としたポップな見た目です。窓からアップルパイを焼く様子が見られて、躍動感がありますよ。
【長野市のアップルパイ販売店】りんごの木
「りんごの木」のアップルパイに使われているりんごの数はなんと3個分!大きめにカットされているので新鮮なりんごのゴロッとした食感を楽しめます。
りんごの木は自社農園を所有しているので、秋になるとそこで獲れた紅玉という種類のりんごを使用して作っているんですよ。
獲れたてのりんごを使って作られたアップルパイは「旬摘みりんごのアップルパイ」という商品名で販売されます。絶対食べたい!という方は予約をすることをおすすめしますよ。発送もしているそうなので、遠方に住んでいる方も召し上がれるのが嬉しいですね。
本店であるラメールりんごの木はティールームも併設されており、そこでは新鮮なアップルパイと濃厚なバニラアイスのコラボレーションに虜になってしまう「アップルパイアラモード」を取り扱っています。
季節問わずにアップルパイが食べたい、片手で食べられるようなものが良い方はこちらの「Miss アップルパイ」という商品をおすすめします。
長野駅前店とMIDORI長野店限定ですが長野観光の腹ごなしにぴったりだと思います!
パイ専門店