みなさま、こんにちは!長野県ご当地ライターの★なごみ★です。
今回は長野県で授与されている面白いおみくじを紹介いたします。置物にもなるかわいいおみくじや、縁起の良い動物をかたどったおみくじなど面白いおみくじがたくさんありますよ!ぜひご覧ください。
長野 おみくじ①【松本市】深志神社

深志神社には松本市の名産品をかたどったおみくじが多くあります。上記の写真は松本市の民芸品「松本てまり」のおみくじです。
色はピンクと水色がありましたが、筆者はピンクの方のおみくじを引きました。

プラスチックの小袋におみくじが同封されています。結果は小吉で、内容や忠告は的を射ていました。
見た目ばかりに凝っているというわけではなく、おみくじの内容も満足のいくもののようですね。

もうひとつの松本市の民芸品で「松本だるま」があるのですが、それをモチーフにしたおみくじもあります。
色は赤と緑とありましたが、筆者は赤を購入しました。白目なのが怖いですが持ち帰ってきちんと目を描いて飾っておく方もいるそうです。

そしてなぜかわかりませんが、指人形にもなるという代物です。
だるまは縁起ものなので、もしも大吉が出たらおめでたいことが二重に味わえそうですね。
初穂料はそれぞれ500円です。
かわいいミニチュア神様