みなさま、こんにちは!長野県ご当地ライターの★なごみ★です。今回は長野県のおすすめおしゃれなお土産を紹介します。
長野名産品や見た目がとてもかわいらしいもの、スイーツ好きにはたまらない一品など盛りだくさんですよ!
遠方へのおみやげも、近場で買えるおもたせも紹介するのでお土産選びに悩んでいる方には必見の記事です!
【山屋御飴所】板あめ
松本市にある老舗飴家・山屋御飴所の板あめは日持ちもして、口の中で広がる優しい甘さが良いと人気のお土産です。
昔から続くシンプルな板あめの詰め合わせはボリュームもあって、甘いもの好きな方にはたまらない一品となりそうですね!
もっと長野県らしさを出したいというかたはこちらのりんご味の板あめがおすすめです。
なんと乾燥させた信州りんごを入れ込んでおり、実際に信州のりんごを味わうことができます。
りんご味の甘味料を使うという発想だってあったのに、わざわざ本物のりんごを使うなんてさすが老舗というこだわりを感じますね。
板のままだと食べづらかったり、味に飽きてきてしまうかもしれないと心配な方はこちらの「板あめクラッシュ」がおすすめです。
そのまま食べるのではなく、何かにかけたりつけたりして楽しめる商品ですよ。
山屋御飴所は松本市内の小売店に卸しているので、駅の中でも買えるのが嬉しいポイントです。
住所:長野県松本市大手2-1-5
電話:0263-32-4848
定休日:水曜日
営業時間:9時半~17時半
【いろは堂】おやき
長野県の名物・おやきは県外へのお土産にぴったりです。そして長野県で一番人気のおやき屋というと、こちらのいろは堂!
断面を見てわかるとおり、具材がたっぷり入っています。かぼちゃ、粒あん、野菜ミックスなどを小麦粉とそば粉をブレンドした皮で包んでいます。
素焼きおやきなので、匂いも香ばしく、香りからして食欲をそそります。
長野県の名物のもうひとつ・野沢菜が入ったおやきもあります。
いろは堂のおやきは、季節限定や店舗限定の商品も多いので欲しいものがあったら確認してから行くのをおすすめします。
人気店なので確実に手に入れたい場合は受け取り前日までに電話予約をしておくと当日に慌てなくて済みますよ。
名前のまんまのお菓子