第83回 名張川納涼花火大会
出典:パブリックドメインQ
この花火大会は、昭和6年に始まり、戦時中には一時中断したものの、昭和24年に復活した後は絶えることなく開催してきた歴史のある花火大会です☆
今年で82回目の開催を迎え、毎年多くの方が訪れています!
花火は仕掛花火・スターマインといった、さまざまな種類が打ち上げられ、有料席も用意されているのでのんびりと観覧することもできます♡
出店は100店舗程度、午後から準備が開始され整い次第営業開始となります。
駐車場自体は2024年6月現在、提携先を検討中ではありますが毎年、駐車場付近は混雑するためなるべく公共交通機関で行くことをおすすめします◎
気になる情報はコチラ♡
※荒天時は7月27日(日)に順延 · 午後8:00~午後9:00頃まで
開催会場:名張川新町河畔及び名張市黒田地区内
打ち上げ数:4000発
有料席:あり(7月上旬より発売予定)
関連SNS:X(旧Twitter)
公式サイト:第82回 名張川納涼花火大会
※2025年は開催中止|おんぱら祭奉納花火大会
夏を無病息災で過ごすことを祈る祭典の締めくくりに開催される花火大会◎
31日10:00からの例祭では御幣をのせた馬が境内を巡る「神馬引き」、神職と参列者が古歌を唱えながら茅の輪をくぐる神事が古式にのっとり行われる『おんぱら祭』のフィナーレに打ちあがる2000発の花火は、奈良の夜空を綺麗に彩ります。
沿道には多くの屋台が並び、老若男女問わず楽しみにしている花火大会♡
奈良県内でも最高の演出!と評価が高く、各地から訪れる人が多いようです☆
気になる情報はコチラ♡
さいごに
さて、今回は奈良県の花火大会を8か所紹介しました!
どの花火大会も夜空を彩り、夏の風情を感じられるイベントとなっています◎
有料席もある花火大会もあるので、ゆっくり座って眺めてみたり、出店でおいしいものを食べながら花火を眺めたりと、思い出に残る時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
奈良県の数少ない花火大会でもあるので、機会を逃さず夏の一大イベントを楽しんじゃいましょう!