【年賀状で結婚報告】はあり?なし?知っておきたいマナーや例文についてご紹介します♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【年賀状で結婚報告】はあり?なし?知っておきたいマナーや例文についてご紹介します♡

241クリップ

views

LINEなどのスマホアプリが普及し、いつでも手軽に家族や友人などと連絡が取れるようになった今、年賀状を送る人は年々減っています。しかし、結婚や入籍した年の瀬に関しては、結婚の報告を兼ねて、年賀状を送る人も多いんですよ。そこで本日は結婚の報告を兼ねて年賀状を送る際に知っておくべきルール&マナーについてご紹介します。

コピーしました

年賀状で結婚報告する際の注意点

出典:unsplash

親しき仲にも礼儀あり。年賀状で結婚報告をする際は、マナーに沿って年賀状を送ることが大切です。ここでは、年賀状で結婚報告を行う際の注意点についてご紹介します。

注意点1|新年のお祝いを中心にした内容

年賀状に結婚報告を兼ねる場合、結婚報告よりも年始の挨拶を優先して書くことが大切になります。

そもそも年賀状は、新年のお祝いと年始の挨拶を伝えるための葉書。結婚報告がメインになってしまうと、最悪「マナーがないな」と思われてしまう可能性がありますので、充分気を付けましょう◎

注意点2|差出人は旧姓も併せて書く

年賀状を送るタイミングで結婚の報告を行う場合、ご自身の旧姓を併せて書くのがマナーです。と言いますのも、今回初めて結婚の報告を受ける方は、あなたの結婚後の名字を知らない可能性があります。また仮に一度結婚の報告をしている相手であったとしても旧姓に親しみを持つ人にとって、なかなか新姓は馴染みないものです。

そういった意味では、年賀状を受け取った相手が「これは誰からの年賀状なの?」とならないように、旧姓を併せて書くことをお忘れなく。なお、年賀状の差出人を夫婦連名にする際は、先に夫の名前を書き、次に自分の名前を書きます。もし子供がいる場合は、自分の名前の下に子供の名前を書くようにしましょう。

注意点3|送る相手との関係性に合わせた内容

結婚の報告を兼ねて送る年賀状では、送る相手との関係性に合わせて内容を変える必要があります。例えば、会社の上司や恩師、目上の方に送る年賀状であれば、かしこまった表現を使うことをおすすめします。

一方で友人や会社の同僚など、親しい人に送る年賀状であれば、多少くだけた表現を使っても問題ありません。むしろ多少くだけた表現の方が、年賀状からも「あなたらしさ」が伝わり、喜んでもらえるはずです。

年賀状での結婚報告に使える例文

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME