口だけの旦那にイライラはMAX!?妊活に非協力的な男性の特徴や心理・意識を変える方法を伝授します! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

口だけの旦那にイライラはMAX!?妊活に非協力的な男性の特徴や心理・意識を変える方法を伝授します!

246クリップ

views

結婚をしたら妊娠・出産を考える女性は多いですが、男性の場合は結婚願望はあっても子どもは望まないケースがあります。なかには「子どもはほしい」と口にするものの、妊活に非協力的な旦那もいます。この記事ではそんな口だけの旦那の特徴や心理、そんな旦那の意識を変えるポイントをご紹介します!非協力的な旦那に悩む方は必見です!

コピーしました

妊活口だけ夫の特徴&心理③妊活に重圧を感じる

出典:写真AC

本来セックスは、夫婦がスキンシップを重ね、幸福感や快楽を感じるために行います。そのため、大好きな人とのセックスは、セックス後も心がポカポカと温かく、いつまでも幸せな空気に浸れるものだと思います。

しかし、なかなか妊娠しないなど、何かしら事情があり、妊娠に焦りを感じてくるとセックスにも義務感が出てきてしまいます。ここまで来るとセックスはスキンシップやコミュニケーションではなく、完全に子どもを作るための行為になってしまいます。

セックスは、愛情を深め、スキンシップを楽しむ余裕がないと、セックス自体が苦痛に感じ、妊活に重圧を感じます。その結果、「子どもはほしい」と言うものの、行動に移さない口だけな旦那になってしまうのです*

一言アドバイス

女性も子どもが欲しい!という想いが強くなりすぎるあまり排卵日にしかセックスをしないなど、極端な行動はしていませんか?

セックスが重圧に感じてしまうのは、必ずしも男性だけに原因があるとは言い切れません。セックスが義務化してしまわないように、日頃からスキンシップを取ることを大切にしてみてくださいね!

妊活口だけ夫の特徴&心理④何をしていいのかわからない

出典:写真AC

女性は妊娠をする性なので、生理周期の把握、禁酒、禁煙など、率先してやらなければいけないことが見つかりますが、男性は自分が妊娠するわけではないので、妊活のイメージが湧かない方も多くいます。

何をしていいのかわからないと、妊活への熱意が徐々になくなり、やがて口だけの旦那になってしまうのです!

一言アドバイス

この場合、男性も最初から妊活に対してネガティブなわけではありません。女性と同じように健康管理を行うと共に、セックス回数を増やすことが重要であることを伝えましょう◎

旦那の意識を変えるには?

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME