口だけの旦那にイライラはMAX!?妊活に非協力的な男性の特徴や心理・意識を変える方法を伝授します! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

口だけの旦那にイライラはMAX!?妊活に非協力的な男性の特徴や心理・意識を変える方法を伝授します!

246クリップ

views

結婚をしたら妊娠・出産を考える女性は多いですが、男性の場合は結婚願望はあっても子どもは望まないケースがあります。なかには「子どもはほしい」と口にするものの、妊活に非協力的な旦那もいます。この記事ではそんな口だけの旦那の特徴や心理、そんな旦那の意識を変えるポイントをご紹介します!非協力的な旦那に悩む方は必見です!

コピーしました

妊活口だけ旦那の意識を変えるには?

ここでは、妊活が口だけになってしまう旦那の意識を変えるためのポイントをご紹介します!

ポイントを押さえ、夫婦で協力して妊活に取り組めるような環境を作りましょう。

妊活旦那を変えるポイント①スキンシップを増やす!

出典:写真AC

先述した通り、妊活と言えば、どうしてもセックスそのものが義務化してしまい、なかには妻とセックスすることに対し「仕事」のような感覚を覚えてしまう男性も少なくはありません。また、本当に仕事で疲れて帰ってきた日に、自分の気持ちを無視してセックスを強要されると男性だって参ってしまいます。

そのため、旦那に対し非協力的だな!と感じたら、一旦夜のお誘いは辞めて、日常生活でスキンシップを増やすよう意識してみてください。肌が触れ合う心地よさを感じれば、妊活熱が再燃して、積極的にセックスに応じてくれるかもしれません◎

妊活旦那を変えるポイント②子どもがいる未来を考える

出典:写真AC

妊活に対し非協力的な旦那に対し、「友達はみんな子どもがいるのに」など、ネガティブな言葉をかけると協力的になるどころか、旦那は責められているような気分になり、余計に気持ちが失せてしまいます。

妊活を行う際は、ネガティブな話をするのではなく、ポジティブな話をするのが鉄則!あなたは子どもができたらどんな風に育てたいですか?どんなところに家族でお出掛けしたいですか?子どもができたときの充実した未来を夫婦おふたりで描けるようになると、旦那も積極的に妊活に協力してくれるかもしれません◎

妊活旦那を変えるポイント③メリハリを付ける!

出典:写真AC

何事も責めすぎるのはよくありませんが、時にはきちんと自分の意思や想いを伝える必要もあります。このときのポイントは一方的に怒るのではなく「話し合う」ことを大切に!

特にあなたの優しさに甘えてしまうタイプの旦那であれば、優しく接する時と喝を入れる時とでしっかりとメリハリを付け、しっかりと危機感を持ってもらうことも時には必要です◎

まとめ

以上、本日は妊活に対し口だけの旦那の特徴・心理をはじめ、問題解決に向けたワンポイントアドバイス、旦那の意識を変えるポイントをご紹介しました。

記事内でもお伝えした通り、妊活は女性一人でするものではありません。男性の協力が必要不可欠です。この記事が、妊活に対し口だけの旦那に頭を抱える女性のお役に立ちましたら幸いです◎

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME