知っているようで知らない「秋のお彼岸」基礎知識やルールやマナー&お供え物の相場金額について教えます! - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 7

知っているようで知らない「秋のお彼岸」基礎知識やルールやマナー&お供え物の相場金額について教えます!

269クリップ

views

結婚前は知らなくても良かったお彼岸に関する情報。しかし、古くからの慣わしを重んじるご家庭に嫁いだ場合「知らなかった」では、恥をかいてしまうこともあります。そこで本日はお彼岸に関する基礎知識はもちろんですが、ルールやマナーについてもご紹介します。基礎を押さえておけば、急な呼び立てにも安心して臨めるはずです。

コピーしました

これだけは絶対!「掛紙」のマナー

出典:写真AC

お供え物を贈る際は、掛紙の水引が白黒または双銀、地域によっては黄白の結び切りを選びます。表書きを「御供」、忌明けであれば「御霊前」、忌明け後であれば「御仏前」など、言葉を添えると良いでしょう。

お供え物のギフトの代わりに現金を贈る場合は、同じく白黒か双銀の結び切りの不祝儀袋を使用するのがマナー。表書きには、「御仏前」「御佛前」「御供物料」など、状況に応じた言葉を選び、書き入れて渡すようにしましょう◎

まとめ

出典:写真AC

以上、本日は秋のお彼岸についてご紹介しました。意外と地域性が出にくい秋のお彼岸。特別なことは少なく、基本に習って準備を進めれば、恥をかくことはほとんどないでしょう。

とは言え、仏事は地域や家庭により、細やかな仕来りやルールなどがある場合も考えられます。心配な場合は事前にパートナーを通して確認した上で準備を進めましょう!

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME