大分の御朱印|八幡竈門神社
鬼と亀にまつわる伝承が色濃く残る神社である八幡竈門神社。神社の名称に含まれる「竈門」が人気アニメ『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎であること。
また、名称の他にも神社には鬼滅の刃の世界と共通するポイントが多いことから、原作ファンの間では聖地として親しまれている神社でもあります。
境内にかかっている絵馬が「すごすぎる」と話題になっているので、少しお見せしたいと思います。
間違いなくファンにはたまらないスポットなのですが、こちらの神社は一般の参拝客の方もおられますので、推し活はほどほどに。ルールを守って楽しんでいただければと思います。
気になる御朱印は、八幡竈門神社をモチーフにしたデザインをはじめ、龍神の木や龍をモチーフにしたデザインなどさまざま。八幡竈門神社を訪れた記念に、ぜひお気に入りの一枚を御朱印コレクションに加えてくださいね!
大分の御朱印|春日神社
大分県内有数の古社として知られる春日神社。大分市中心部に位置する境内は約8000坪あり、参道左右の大クスに代表される緑あふれる憩いの杜になっています。
貞観2年に国史・藤原朝臣世数が、奈良の春日大社の四所大神をお迎えしたとされる春日神社は、勝運、交通安全、産業繁栄、家内安全など、さまざまなご利益があり、地元の方はもちろん、毎年多くの観光客で賑わいます。
春日神社では、季節の行事に合わせて、書置きの御朱印が登場します。シンプルながらも季節を感じられる御朱印は、まさに大人女子にこそ手にしていただきたい一枚です。
電話番号:097-532-5638
アクセス:JR「大分」駅から車で約10分もしくは、徒歩20分
※駐車場:有(150台)
※公式サイトはこちらをご覧ください◎
大分県の神社で御朱印を集めよう!

いかがでしたか?本日は大分県にある神社の御朱印をご紹介しました。気になるデザインの御朱印はありましたか?御朱印は神社によってデザインが異なり、どれも個性的で魅力溢れるものばかり。神社によっては、月替わりのデザインやイベント限定のデザインが登場するなど、思わず毎月参拝したくなる魅力があります。
たくさんの魅力がある御朱印ですが、神社によっては授与できる時間が決まっている場合もあります。せっかく参拝するのであれば、事前に授与時間を確認しておくことをおすすめします。もしご夫婦でなにか新しい趣味をはじめるのであれば、御朱印集めがおすすめ。その土地ならではの御朱印を集めながら、神社のご利益にもしっかりとあやかりましょう♡