【岡山】吉備津神社
吉備津神社は、桃太郎の童話のもととも言われる「吉備津彦の温羅(うら)退治」の神話が伝えられています。
こちらの本殿はとても大きな大建築で、京都の八坂神社につぎ、また島根の出雲大社の約2倍以上の広さがあります。
本殿と拝殿は過去に2回の火事によって焼失しているそうですが、現在の本殿と拝殿は約600年前に再建されて以来、解体修理等することなく現在に至っています。
実は吉備津神社のルーツとなる文献は残されておらず、創建についての確かなことは明らかにされていません。
しかし、吉備津彦の「温羅退治」や281歳まで生きたという一説から学業成就、健康成就、家内安全などの御利益があるといわれています。
また境内には「あじさい園」や「ぼたん園」があり、四季を感じることができます。
フォトスポットとしても有名なので、初詣だけでなく日常のデートにもおすすめです♡
【岡山市】岡山神社
岡山城から旭川を挟んだところに位置する岡山神社は、860年に創建された歴史ある神社です。
中でも、随神門は池田継政によって造立され岡山大空襲で焼け残った数少ない岡山城下の近世建造物であり、岡山市の重要文化財に認定されています。
その名の通り岡山市の総鎮守で延命長寿、商売繁盛、交通安全、縁結びの神さまとして知られています。
2013年からは「大絵馬プロジェクト」として、今までにない大きな絵馬を毎年用意しており、初詣の参拝客が記念写真を撮影しています。
干支をモチーフにした迫力ある絵馬で、来年はどんなデザインになっているか楽しみですよね♡
もっと見る♡