除夜の鐘がつけるおすすめのお寺をご紹介♡
年越しのイベントとして、「除夜の鐘」もあります。除夜の鐘とは、大晦日(12 月 31 日)から新年にかけて108回の鐘をつくもの。108 回は、人の煩悩の数である108に由来した数で、除夜の鐘をつくことで人間に宿る煩悩を打ち消すと言われています。煩悩を祓うことで悟りを開くことができるとされているのです。
様々なお寺では一般客でも除夜の鐘をつくことができますが、ここではその中でもおすすめのお寺をご紹介します。
高野山真言宗別格本山 西大寺(観音院)
毎年2月に行われる「裸祭り」で有名な西大寺(観音院)では、12月31日に除夜の鐘がつけます。除夜の鐘は12月31日の23時半頃から始まり、参拝客には甘酒がふるまわれます。
年末年始のイベントに行われる「みなたる会」では、2024年12月31日の午前12時~午前1時まではうどん、2025年1月1日~1月3日まで甘酒がいただけます。
上寺山 餘慶寺
地元では上寺(うえてら)の愛称で親しまれているお寺「上寺山 餘慶寺」でも、12月31日に除夜の鐘をつくことができます。
さらにカウントダウンイベント中は、ライトアップが点灯され、スタンプラリー、射的、格安飲食ブースなども用意されます。温かい無料接待があったり、飲み物や食事がリーズナブルな価格で購入可能です。
■開催日時:2024年12月31日 21:00~2025年1月1日 1:30まで
聖徳寺
714年に神融禅師によって開創され、聖徳太子の霊地でもある津山市のお寺です。
聖徳寺では12月31日の23時45分から1月1日の1時までの間に除夜の鐘がつかれるのですが、毎年除夜の鐘をつくために集まった数多くの参拝客でにぎわいます。
三部山不動院
JR山陽本線里庄駅から国道2号線に進み、さらに南に700mほどの場所にある“里庄富士”と呼ばれる竜王山の麓にあるお寺です。
三部山不動院では、12月31日23時40分頃〜1月1日0時過ぎまでの間に、除夜の鐘をつくことができます。
岡山県内にあるお寺では、上記以外にもまだまだ除夜の鐘をつけるお寺がたくさんあります♡自宅近くのお寺で除夜の鐘をつきたいなら、公式サイトを確認したり直接問い合わせをして、除夜の鐘がつけるかどうかを確認してみてください!
まとめ
今回は、岡山県内で行われる年越しカウントダウンイベントをご紹介しましたが、いかがでしたか?
年末年始には、地元の人々や観光客が楽しい時間を過ごせるように、岡山県内の様々な場所でイベントが行われています。特に新しい年を迎えるカウントダウンは、なぜかワクワクするもの。
外は寒いので家の中で温かくして新年を迎えるのも良いですが、たまにはイベントに参加していつもとは違う年越しを楽しんでみるのもおすすめです♡
ぜひ参考にしてみてください!
https://dressy.pla-cole.wedding/countdown-event/