岡山のお守り④|【岡山市北区】岡山神社
岡山神社は、670年に創建された歴史のある神社。池田継政によって1745年に建てられた入口の隋神門は、岡山大空襲で焼け残った数少ない建造物で、岡山市の重要文化財に指定されています。ちなみに本殿を含む多くの部分は、戦時中に起こった岡山大空襲で焼け落ちたため立て直されています。
岡山神社の近くには、岡山城や後楽園があるので、デートスポットとしてもおすすめです♡
開運守「招き猫の開運守」
初穂料 …1,000円
「招き猫の開運守」は、招き猫があしらわれたかわいらしいお守りです。招き猫と黄色地の巾着型のお守り袋で、金運や幸運などを呼び込んでくれそうですね♡
岡山のお守り⑤|【岡山市中区】沖田神社
沖田神社は、江戸時代に新たに開拓された沖新田の産土神として、1692年に津田永忠によって建てられた神社です。境内には、沖田神社と由緒が異なる道通宮が共存しています。
沖新田を開拓する際に人柱となった女性を「おきた姫」として、御祭神として祀っています。
サンリオキャラクターのお守り
沖田神社では、サンリオキャラクターのお守りが売られています。キティーちゃんやシナモロール、マイメロディ、ポムポムプリン、クロミなどのお守りが揃っています。
他にもさまざまなキャラクターのお守りがあるので、好きなキャラがある方は必見です。
さらに沖田神社には、さまざまなお守りの取り扱いがあり、その数なんと400種類以上。お守りの多さは岡山一といっても過言ではないほど揃っているので、どれにしようかと迷う時間も楽しめるでしょう♡
次は桃太郎のモデルになった神様が祀られる神社をご紹介♡