【岡山市北区】吉備津神社(桃太郎みくじ)
吉備津神社は、桃太郎のモデルである「大吉備津彦命」と、妻の「百田弓矢比」を祀る神社。夫婦で祀られていることから、夫婦円満や縁結びにご縁があるとされています。
そんな吉備津神社では、大吉備津彦命のご神徳にちなんだ桃太郎みくじが引けます♡テープを外して、折りたたまれた部分を開けば、運勢を見ることができます。
紙製のもの以外にも、陶器製のおとぎ話「桃太郎」に登場する桃太郎や鬼、家来などをモチーフにしたものや、桃の形をしたものなどもあるので、ぜひチェックしてみてください。
【倉敷市】阿智神社(鯛みくじ)
倉敷駅近くに鎮座する阿智神社は、パワースポットとしても有名な神社です。商売繁盛や交通安全、海上安全、美容健康などのご利益があるとされており、地域の方はもちろん、観光客も多く訪れています。
阿智神社には、竹筒に海老のついた釣竿で鯛みくじを吊り上げるという遊び心もプラスされたおみくじがあります。金や赤、ピンク、ブルーなどのさまざまな色が用意されているので、好きな色のものを選べます。
吊り上げた後は、ストラップとしても使えるので、お守り代わりにすることも可能です。
岡山のかわいいおみくじをもっと見る♡