神前式と人前式の違いとは?
神前式と人前式の大きな違いは、挙式スタイルです。
主に参列者や誓う相手が異なります。
どちらにもメリット・デメリットはあるので、詳しく説明をしていきます。
神前式の特徴
神前式とは、神々に結婚の誓いをする、日本の伝統的な挙式スタイル。
参列人数も限られているため、基本的には親族のみで開催される事が多いです。
神主の指示に従い、「三三九度」や「親族杯の儀」など、厳格な儀式を執り行います。
神前式は、結婚をする本人だけでなく、「家と家が結びつく」という考えがあるそうです。
そのため、「親族杯の儀」といった両家で御神酒をいただく儀式もあるのでしょう。
参列者が親族のみとなる理由の一つでもありそうですね!
【メリット】
・日本の伝統を感じられる
・年配の方も喜ばれる
・新郎が活躍できる
・費用が抑えられる
【デメリット】
・参列者が限られる
・天候に左右される
・着替えが大変
人前式の特徴
人前式とは、宗教関係なく自由に行える挙式スタイル。
親族の他にも友人や職場の人を呼ぶ事も可能です。
そのため、結婚の誓いをする相手はゲスト全員となります。
神前式ほど厳格な儀式はなく、アットホームな雰囲気の挙式です。
自由度が高いため、1日の流れや演出など、新郎新婦のオリジナルな結婚式を作り上げる事ができます。
【メリット】
・アットホームな雰囲気が作れる
・会場選びが自由
・演出が自由
オリジナルな式ができる
【デメリット】
・カジュアルになりすぎる可能性がある
・年配の方から受け入れられにくい
・式の内容を考える必要がある
神前式の流れは次のページ!