知っておきたい!厄年・厄除け・厄祓いについて
厄年とは?
厄年とは、災難が頻繁に降りかかる年齢のことをいいます。
厄年の行事は住んでいる地域によって異なりますが、数え方は数え年であることが多いです。
厄年と言っても「前厄」「本厄」「後厄」の3つがあり、本厄の前後1年間が前厄と後厄になります。
本厄が最も注意が必要な年齢ですが、前厄と後厄も注意した方がいいでしょう。
必ずお祓いしてもらう決まりはありませんが、厄を祓ってもらうことで何事もなく穏やかに1年間を過ごせるかもしれません。
厄祓いとは?
厄祓いとは、神様にお祈りし自分についている災難や障りを追い祓うことをいい、一般的に神社で執り行います。
男性は42歳、女性は33歳が本厄といわれており、その年だけは厄祓いをするという方も非常に多いです。
また、初参りや七五三も厄祓いの一種と言われています。
厄除けとは?
厄除けとは、自分の身に災難が寄ってこないように予防することをいい、一般的にお寺で執り行います。
薪を燃やすことで煩悩を焼き尽くすという、「護摩祈祷」を執り行うお寺が多いです。
厄祓いと厄除けどちらを受けるべきかと疑問に思った方もいるでしょう。
今は厄祓いと厄除けの区別がないお寺や神社も多いため、どちらを受けても良いとされています。
また、両方行っても問題ありません。
厄祓い・厄除けはいつまでに受けるといいの?
現在の節分が旧暦では大晦日だっため、厄祓い・厄除けはお正月から節分までに行うのが最適といわれています。
そのため、初詣のタイミングでお祓いを受ける人も多いです。
しかし、決まり事ではないため自分の都合の良い時にお祓いを受けてもよいでしょう◎
まとめ
岡山県でおすすめの厄除け厄祓いができる神社・お寺と厄年についてをご紹介しました。
聞いたことのある神社やお寺もあったのではないでしょうか?
1年間を穏やかに過ごすために、厄年だけでも厄祓いまたは厄除けを受けるのがおすすめです。
ご紹介した神社やお寺は、厄除け厄祓いだけでなく、縁結びや健康などにもご利益があります。
願いを叶えるためにも、ぜひ足を運んでみてください♪
厄除け厄払い神社やお寺をもっと見る
他に岡山のも厄除け厄払い神社やお寺はこちらからもチェックしてみてくださいね!