【可愛い お守り】彼と行ってみたい!全国の神社の縁結び・厄除け・安産の『可愛いお守り』を41こ集めました♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【可愛い お守り】彼と行ってみたい!全国の神社の縁結び・厄除け・安産の『可愛いお守り』を41こ集めました♡

430クリップ

views

乃木神社の「よりそひ守り」は、プレ花嫁さまがよくインスタにUPしていて、ご存知の方もおおいのではないでしょうか?「結婚」はもちろん、 思わずインスタにあげたくなるような「可愛いお守り」や「縁結びのお守り」など、一味違うお洒落な全国のお守りをまとめました。 ぜひ、彼と旅行にいってみてくださいね♡

https://dressy.pla-cole.wedding/omamori/3

コピーしました

高円寺氷川神社 気象神社@東京都高円寺

こちらの神社は日本で唯一”天気の願いを叶えてくれる”と言われる神社。
雨女・雨男を払拭したい方や、大切な日のお天気を願ったり、
気象予報士の合格祈願などなど、さまざまなお天気の願いを持った方が参拝されています。

御祭神は八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)。
神話によると、太陽神である天照大御神が天の岩戸に隠れて世の中が暗闇になった時、
岩戸を開けて天照大御神を外界に戻す知恵を考え出したのが、八意思兼命なのだとか。
再び世界に「太陽」を取り戻し、世の中を救うことに成功したことから、
「気象の神様」と祀られるようになったとも言われています!

◆「晴守り」と「晴守り」


出典:高円寺氷川神社 公式サイト
△晴守り


出典:高円寺氷川神社 公式サイト
△晴守り(白金・桐箱)

こちらのお守りは高円寺氷川神社の境内にある「気象神社」で手にすることができるお守りです。

八意思兼命はその名の通り『晴』『曇』『雨』『雪』『雷』『風』『霜』『霧』という
八つの気象条件を司ることができるとされています。

上記で紹介したお守り以外にもてるてる坊主の形をした「照々みくじ」や
1月・6月限定で販売される「てるてる守り(金・銀)」、
下駄の形をした「下駄絵馬(赤・黄)」など可愛いお守りにも注目です◎

高円寺氷川神社内「気象神社」
TEL/03-3314-4147
住所/東京都杉並区高円寺南4丁目44−19
参拝時間/早朝〜17:00(閉門します)
アクセス/JR中央線・総武線 高円寺駅
高円寺駅より徒歩2分

江戸総鎮守 神田明神@東京都千代田区

神田明神は、天平2年(730)の創建といわれ「江戸の総鎮守」と称えられてきた古社です。その歴史は、地震や噴火といった自然災害、さらに飢饉や疫病、また火事や戦乱といった幾多の災禍を乗り越えて築かれてきました。
人々は祈りを尽くしながら災禍に耐えて、神社の歴史と文化を守り継いできました。

◆可愛いと話題「おねがい兎の御守」

この投稿をInstagramで見る

こちらで手に入れたいのが可愛いと話題の「おねがい兎の御守」。

こちらのお守りは、
大国様とご縁の深い兎の形をしたお守りです。

日本最古の書物である古事記の中に「因幡の白兎」という
大国主命(大国様)と兎の話があるそうです。

可愛い木彫りの兎が持っている短冊に願い事を記し、
白いお守り袋の中に入れて大切に持ち歩いてくださいね◎

江戸総鎮守 神田明神
TEL/03-3254-0753
FAX/03-3255-88
住所/東京都千代田区外神田2-16-2
参拝時間/午前9時〜午後3時45分
アクセス/中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分

大宮八幡宮 @東京都杉並区

戌の日の安産祈願・縁結び・厄除開運の八幡さま。
『東京のへそ』として、1000年の歴史を誇る大宮八幡宮。
「子育て」、「安産」、「縁結び」のご利益がある神社。

◆えんむすび守


出典:公式サイトチェック!

縁結びのお守りは黄色いカラーが可愛らしいデザイン◎

◆こちらも可愛い!恋むすび御守

恋むすび御守
出典:公式サイトチェック!

えんむすび守の他に恋むすび御守も..!ご利益がありそうですよね♡

大宮八幡宮総合結婚式場の清涼殿があり、結婚式を挙げることもできるんですよ◎
こちらの縁結びで実った恋はぜひこちらで結婚式もお世話になりたいですよね♡

◆「母子緒守」と「安産祈願絵馬」


出典:公式サイトをチェック!

ご祈願にいくと 腹帯、安産守と共に、
へその緒で結ばれたお母さんと赤ちゃんが
健康にご出産を迎えられるように、
「母子緒守」「安産祈願絵馬」を特別にいただけます♡

大宮八幡宮
TEL/03-3311-0105
住所/東京都杉並区大宮2-3-1
アクセス/井の頭線「西永福」駅から徒歩で7分

阿佐ヶ谷神明宮 @東京都杉並区

この神社では、
全国で唯一「八難除(はちなんよけ)」と呼ばれる
厄払いを受けることができる神社なんです◎

◆ミサンガみたいな可愛い「神(かん)むすび」

出典:公式サイトをチェック!

とてもカラフルで可愛いこちらは、
ミサンガのような「神(かん)むすび」と呼ばれるお守り。
最終縫製を神明宮の巫女さんがされるという、
手作り、限定の縁起物なんです◎

季節によって期間限定の「神むすび」が登場し、
春には桜をあしらったもの、
梅雨時期には紫陽花がデザインされたものなど、
どれも繊細でとても可愛いんですよ♡

阿佐ヶ谷神明宮
TEL/03(3330)4824
住所/東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
アクセス/JR阿佐ヶ谷駅北口より徒歩2分

続きを読む

ウェディング診断
目次
♡mii

♡mii

名古屋の女子大を卒業後、ブライダル業界へ。素敵で可愛い花嫁さんを日本中にたくさん増やし、幸せいっぱいの毎日をつくるのが夢。ブライダルフラワーアレジメントを取得するほど、お花と結婚式が好き♥可愛いもの大好き♥花嫁さまが気になるウェディングの可愛いアイディアをたくさん発信しちゃいます。.:*♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME