凶のおみくじが多い神社仏閣まとめ!あえて凶のおみくじを引く理由とは? - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

凶のおみくじが多い神社仏閣まとめ!あえて凶のおみくじを引く理由とは?

337クリップ

views

神社やお寺で運勢を占うおみくじは日本の伝統的な文化のひとつ。 大吉を引けば嬉しい気持ちになりますよね。しかし、中には「凶」が多いと噂される神社仏閣もあります。実は凶のおみくじには深い意味が込められているのです。今回は、「凶のおみくじ」が多いとされる全国の神社仏閣をご紹介するとともに、あえて凶を引く理由についてもご紹介!

コピーしました

凶のおみくじが多い神社・お寺⑤【静岡県】法多山

この投稿をInstagramで見る

静岡県袋井市にある法多山尊永寺は、厄除け観音として広く信仰されています。
おみくじはやや厳しめの内容が多いことで知られており、凶が出やすいとされています。
しかし、これは「現状を見直し、より良い未来へ向かうための指針」となるものです。

凶を引いたとしても、それを戒めとして受け入れ、今後の行動を慎重にすることで運気は自然と上向いていきます。
お寺の教えを大切にしながら、前向きに日々を過ごしましょう!

法多山
所在地:静岡県袋井市豊沢2777
電話番号:0538-43-3601
受付時間:午前8時30分~午後4時30分
公式webサイト

凶のおみくじが多い神社・お寺⑥【大阪】住吉大社

この投稿をInstagramで見る

大阪市にある住吉大社は、海の神様を祀る神社として知られています。
おみくじの内容は、比較的バランスの取れたものになっていますが、凶が出ることもしばしば。

凶が出やすいのは、「慎重な行動を促すためのメッセージ」と考えられています。
住吉大社では、凶を引いた際の行動指針が書かれているため、それを参考にしながら日々の過ごし方を見直すとよいでしょう。
凶を前向きに捉え、これからの運気向上のきっかけとすることが大切です◎

住吉大社
所在地:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 9-89
電話番号:06-6672-0753
開門時間(外周門):4月〜9月 午前6時〜午後4時/10月〜3月 午前6時30分〜午後4時
公式webサイト

京都のあの有名なお寺も凶が多い!?

ウェディング診断
【岡山公認】terumi

【岡山公認】terumi

岡山育ちのフリーライターです!前職では、たくさんのキャンドルウェディングやテーブルコーディネートを見てきました。そこで培った知識を発信し、素敵な結婚式を作るお手伝いをしていきます♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME