凶のおみくじが多い神社仏閣まとめ!あえて凶のおみくじを引く理由とは? - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 5

凶のおみくじが多い神社仏閣まとめ!あえて凶のおみくじを引く理由とは?

337クリップ

views

神社やお寺で運勢を占うおみくじは日本の伝統的な文化のひとつ。 大吉を引けば嬉しい気持ちになりますよね。しかし、中には「凶」が多いと噂される神社仏閣もあります。実は凶のおみくじには深い意味が込められているのです。今回は、「凶のおみくじ」が多いとされる全国の神社仏閣をご紹介するとともに、あえて凶を引く理由についてもご紹介!

コピーしました

凶のおみくじが多い神社・お寺⑨【広島】厳島神社

凶のおみくじが多い神社仏閣

世界遺産に登録されている厳島神社は、海上に浮かぶ鳥居として全国的に有名です。

厳島神社のおみくじは、凶の確率が高く内容も厳しいという声が多くあります。
しかし、凶が出た場合でも「注意深く行動すべき時期」という神からのメッセージです。
神の教えを大切にし、前向きに過ごすことで運気は必ず好転するでしょう◎

厳島神社
所在地:広島県廿日市市宮島町1-1
電話番号:0829-44-2020
開門時間:午前6時30分~午後6時30分 ※時期によって異なる

凶のおみくじを引く理由とは?

凶のおみくじを引くと、つい落ち込んでしまいがちですが、実はそれには大切な意味が込められています。
神社やお寺のおみくじは、「今後の指針」を示すものであり、たとえ凶が出たとしても、それをどう乗り越えるかが重要です。
凶を引いた場合は、以下のように考えるようにしましょう。

まず、凶は「注意喚起」の意味を持っています。
人生には上り坂もあれば下り坂もあり、凶を引いたということは、今後慎重に行動すべき時期であることを示唆しています。
これを機に、自分の行動を見直し、より良い選択をすることが求められます。

また、凶のおみくじには「成長のきっかけ」としての側面もあります。
厳しい言葉が書かれていることが多いですが、それは単なる警告ではなく、成長のためのメッセージと捉えることができます。
人は逆境を乗り越えることで成長します。
凶を引いたときこそ、自分自身を見つめ直し、努力を重ねるチャンスです。

さらに、一部の神社では「凶が出たら、それをしっかりと結びつけて神様にお願いする」ことが推奨されています。
おみくじを木に結ぶことで、悪い運勢を神様に預け、新たな気持ちで前に進むことができるのです。

まとめ

おみくじで凶を引くことは決して悪いことではありません。
それどころか、人生の指針を与えてくれる大切なメッセージともいえます。

今回ご紹介した神社仏閣では、凶が出る確率が高いといわれていますが、それを前向きに捉え、運気を上げるきっかけとすることが大切です。
次におみくじを引く際は、その結果に一喜一憂するのではなく、そこから何を学べるかを考えてみてはいかがでしょうか。

ウェディング診断
【岡山公認】terumi

【岡山公認】terumi

岡山育ちのフリーライターです!前職では、たくさんのキャンドルウェディングやテーブルコーディネートを見てきました。そこで培った知識を発信し、素敵な結婚式を作るお手伝いをしていきます♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME