みなさまこんにちは!
大分県ご当地ライターのながさき ひなです。
今回は大分県の婚姻届をご紹介します。
ふたりにとって記念日となる婚姻届の提出。せっかくなら思い出に残るものにしたいですよね。最近の婚姻届は様々なデザインがあるため、こだわりたいかたも多いのではないでしょうか。ご当地オリジナルのデザインには、かわいいあのキャラクターも登場!
この記事では、大分のご当地デザインの婚姻届をいくつかご紹介します。これを機に、大分デザインの婚姻届を選んでみませんか。
【PLACOLE&DRESSY】プラコレのご当地オリジナル婚姻届は夫婦岩!
プラコレの婚姻届は、選ぶだけで楽しくなるくらい多くのデザインがあります。ご当地のデザインも淡い色合いやおしゃれなイラストばかり♡大分のデザインは豊後二見ヶ浦にある「夫婦岩」です。婚姻届にぴったりのスポットが、可愛いイラストで描かれています。ぜひ候補のひとつとして、写真の出典からチェックしてみてください。
【日出町】キティとくらすまちのオリジナル婚姻届

出典:日出町公式HP
日出町の婚姻届は、なんとサンリオキャラクターのデザインです♡
日出町には「サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド」という「サンリオピューロランド」の姉妹施設があり、「ハローキティとくらすまち ひじ」というキャッチフレーズでさまざまな取り組みが実施されています。その取り組みのひとつとして、2020年4月からこのオリジナル婚姻届が配布されています。
また、2021年7月からは、戸籍届出(婚姻届含む)を受理したことを証明する「受理証明書」が、ハローキティの絵柄入りを選択できるようになりました。サンリオの婚姻届を提出する前にコピーして、ハローキティの受理証明書とセットで飾るかたもいるようです。
なお、婚姻届の交付は窓口のみとなっているので注意してください。
【大分市】お花とキャラクターが可愛いオリジナル婚姻届

出典:大分市公式HP
大分市のオリジナル婚姻届は、市の花である「サザンカ」と、高崎山PRキャラクターの「たかもん・たかもも」を取り入れたデザインになっています。ピンク色のサザンカの縁取りが、華やかで素敵です!
ところでみなさんは、サザンカの花言葉をご存じでしょうか。「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」などが一般的ですが、ピンクのサザンカの花言葉は「永遠の愛」なんです♡色を工夫することで花言葉と掛け合わせた、こだわりの婚姻届になっていますよね!
こちらのオリジナル婚姻届は、大分市役所の市民課と各支所で受け取りができるようです。提出して受理されたあとは手元に残らないので、記念に残しておきたいかたは事前にコピーをしておきましょう。
たかもん・たかももとは
たかもん・たかももは大分市高崎山にある、高崎山自然公園のキャラクター(たかもんは高崎山宣伝部長)です。
高崎山に行くと、自然状態で生息しているサルの群れを目の前の距離で見ることができるんです!
たかもんたかももプロフィール(公式HP)
今年ご鎮座1300年を迎える神社のデザインも

































































