【宇佐市】ご当地キャラと宇佐神宮 2種類のオリジナル婚姻届

出典:宇佐市公式HP
こちらは宇佐市のオリジナル婚姻届です。右下には宇佐市観光PRキャラクターの「うさからくん」が描かれています。色合いも淡い黄色でやわらかい雰囲気が素敵です♡
うさからくんとは
うさからくんは5才のおとこの子で、骨付きからあげのかぶりものと赤いエプロンが特徴です。
宇佐からあげを全国の人に食べてもらえるようにPRのお手伝いをしているんです♪
出典:宇佐市公式HP
また、宇佐市のオリジナル婚姻届はもうひとつあります。2025年、宇佐神宮御鎮座1300年を迎えることを祈念し作成されたデザインです。「宇佐神宮御鎮座1300年ロゴマーク」と、宇佐市を舞台としたアニメ「こめかみっ!ガールズ(10月放送予定)」のキャラクターがあしらわれており、今年だからこその特別感がありますよね。宇佐神宮は由緒正しい神社なので神聖な気持ちで書くことができる婚姻届けとなっています。こちらは200部限定ではありますが、ダウンロードもできるためぜひチェックしてみてください。
どちらのデザインも、宇佐市役所本庁 市民課、安心院支所および院内支所 市民サービス課、四日市および長洲出張所にて配布されています。遠方にお住いのかたは宇佐市公式HPからダウンロードをしましょう。
【豊後高田市】提出用と記念用 2種類のオリジナル婚姻届

出典:豊後高田市公式HP
豊後高田市の婚姻届は、市の花である「コスモス」が描かれたデザインになります♡
コスモスの花言葉は「調和」で、市内各地にも多く植えられています。
そして豊後高田市ではこのデザインとは別に、持ち帰ることができる記念用デザインも用意されているんです!

出典:豊後高田市公式HP
同じコスモスのデザインでも、提出用とはまた違い華やかな婚姻届になっています。こちらは記念用の台紙にコピーしてお渡ししてくれるそうです。
記念用のお渡しは市地域活力創造課にて行っているため、婚姻届を市民課等に提出する前に地域活力創造課に行くようにしましょう。
【中津市】お花の縁取りが華やかなオリジナル婚姻届

出典:中津市公式HP
中津市は、黒田官兵衛が九州で初めて築いた城「中津城」があったり、福沢諭吉が幼少年期を過ごしたことから「福沢諭吉旧居・記念館」があったり、とても歴史ある町です。
そんな中津市の婚姻届は、市の花である「さつき」が描かれた華やかなデザインになっています。
市民課及び各支所でのお渡しはもちろん、HPからダウンロードも可能なのでぜひチェックしてみてください!
オリジナル婚姻届を提出するときの注意点
オリジナル婚姻届を使用する場合は、通常のものよりも注意しなければいけない点が多くあります。
もちろん通常の婚姻届でも同じように気を付けたほうが良いので、チェックしてみてください。
婚姻届のサイズと種類
オリジナル婚姻届だと、ダウンロードして自分で印刷するという人もいると思います。そのときに注意しなければならないのがサイズです。婚姻届はA3サイズと決まっています。周りを切り取って形を変えたり、切り込みを入れるのもNGです。用紙の種類も、普通紙または上質紙で印刷してください。
イラスト・写真
記入枠内に、写真やイラストが被らないようにしてください。記入している文字がしっかり見えなければいけないので、枠内にデザインをいれるのはNGです。枠線の色は変更可能なので、おふたりの好きな色にするのも素敵です♡
記入欄
既定の項目は減らさないようにしてください。婚姻届には必ず記入が必要な項目があります。勝手に減らしたり、記入漏れがないように注意してください。枠外の右側にある、様式名称・注意書きは削除しても問題ありません。
上記のことやそれ以外でも、オリジナル婚姻届を使いたいけど心配がある、という場合は事前に相談に行くのがおすすめです!
せっかく準備したのに受理されなかった、ということがないよう確認しておきましょう♪
まとめ
いかがだったでしょうか。自治体ごとに工夫されたオリジナル婚姻届は見ていて楽しいですよね!気になる婚姻届はありましたか?
PLACOLE&DRESSYでは他都道府県の婚姻届も紹介しています。また、気になる自治体があればチェックしてみてください。また、ご当地デザイン以外のデザインのご紹介していますので、おふたりにぴったりの素敵な婚姻届を探してみてください♡
SNSで話題!おしゃれな婚姻届「無料ダウンロード」210種類以上【2025年10月17日新デザイン追加】『PLACOLE&DRESSY』監修の大人気オリジナル婚姻届デザイン
【無料テンプレート50種】顔合わせしおりをおしゃれに!Canvaで簡単編集OK|PLACOLE&DRESSY監修オリジナルデザイン(2025年10月6日新デザイン追加)
































































