【婚姻届受理証明書って何?】基礎知識やアレンジ方法までご紹介します! | DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

【婚姻届受理証明書って何?】基礎知識と可愛いご当地の「オリジナル婚姻届受理証明書」をご紹介♡

357クリップ

views

みなさまはもう婚姻届を出しましたでしょうか?婚姻届にはたくさんの種類があったり、可愛いものもあったりして、なんだか提出するときもどのデザインにするべきなのか悩んでしまいますよね!たくさん悩んでドキドキして婚姻届を出したら、なんだかあっさりと終わってしまったなと感じる方も少なくないと思います。そんな方にはぜひ、今からでも間に合う婚姻届受理証明書を是非知ってもらいたいです!婚姻届受理証明書を知らない方、これから婚姻届を出す方も、ぜひチェックしてみてくださいね!

コピーしました

大阪府寝屋川市

出典:大阪府寝屋川市の婚姻届受理証明書が気になる方はこちら!

大阪府寝屋川市のとっても可愛らしい婚姻届受理証明書がこちら!

コンセプトは、「寝屋川市で繋がる赤い糸」

夫婦を結ぶ赤い糸が、
夫婦とまちを結ぶという意味が込められており、
全体に描かれている、市の木「桜」が
二人の門出を華やかに演出しています*

婚姻届もすごく可愛くて、
婚姻届に描かれた指の箇所にご夫婦が指を置くと、
赤い糸で結ばれるように見えるのです!

出典:大阪府寝屋川市の婚姻届受理証明書が気になる方はこちら!

なんとこちらのデザインは大阪ブライダル専門学校の学生が
デザインにしたものになっておりまして、
合計11案を提出した中から市民にアンケートを取り、
上位3案に基づき、デザインが完成したのだとか!

静岡県富士宮市

今まで賞状タイプと普通のタイプしかなかっという、
静岡県富士宮市ですが、
新たに2種類の富士宮市オリジナルデザインが作成されました!

世界遺産バージョン

出典:静岡県富士宮市の婚姻届受理証明書が気になる方はこちら!

青のグラデーションになっていて、
富士山が描かれた素敵な証明書♡

派手すぎないスタイリッシュでクールな証明書は
家に飾っても素敵ですよね*

オリジナルキャラクターさくちゃんバージョン

またご当地によっては市のオリジナルキャラクターを使う
地域も多く、こちらの市もキャラクターのさくやちゃんが写っています♡

出典:静岡県富士宮市の婚姻届受理証が気になる方はこちら!

ハートがキラキラと証明書を囲み、
右上の大きなリボンもとっても可愛いので、
地元で結婚式をあげる方は特に、
ウェルカムスペースに飾ると素敵です*

東京都羽村市

そしてポップで鮮やかなデザインもの
東京羽村市の婚姻届受理証明書

出典:東京都羽村市のオリジナル婚姻届受理証明書が気になる方はこちら!

こちらのデザインは羽村市出身のイラストレーター/アーティストSANAさんの
デザインとのことで、羽村市の桜、チューリップ、自然をイメージしながらも
新しい夫婦として素敵な家庭を築いていただきたいという想いを込めて描かれているそうです!

一生に一度の結婚、
そして一度しかない証明書は
大切な思い出となります!

地元への愛と魅力溢れる証明書を飾るのも
すごく素敵かもしれませんね♩

どうせなら可愛いものを♡婚姻届の無料ダウンロードができちゃう『婚姻届製作所』はもうチェックした?**

婚姻届受理証明書はどう保管する?

ウェディング診断
wake

wake

ウェディングドレスが大好きです!結婚式をするカップルや、参加するゲスト、現場で頑張るプランナーさんなど、いろいろな方に役立つ情報をお届けしたいと思います◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME