みなさまこんにちは!
大阪府ご当地ライターのikoです!
夏といえば、冷たくてつるっと喉ごしのよい「流しそうめん」
家でやるにはちょっと準備が大変ですが、関西には気軽に流しそうめんを体験できるスポットがいくつかあります。
本記事では大人も子どもも楽しめる「関西の流しそうめんスポット」を厳選して紹介します。
ご家族や友人との夏のレジャーに、ぜひ参考にしてください。
それでは早速ご紹介いたします!
流しそうめんとは?
出典:photoAC
流しそうめんとは、細長い竹を半分に割って作った「樋(とい)」の中に冷水を流し、そこにそうめんを流して食べる日本の夏の風物詩です。
冷たい水の中をそうめんが勢いよく流れてくる様子は見た目にも涼しげで、味覚だけでなく視覚や感覚でも楽しめるのが魅力です。
食べる人はタイミングを見計らって箸ですくい上げ、つゆにつけて食べます。
その場で流れる麺を追いかける体験には遊び心があり、子どもから大人まで夢中になれるイベントとして、家庭や観光施設、飲食店などで広く親しまれています。
夏の暑さを楽しく和らげる、日本ならではの食文化の一つです。
次は関西の流しそうめんができるスポット!