住吉大社
続いては、全国に2,300ある住吉神社の総本社、「住吉大社」です。
南海本線の住吉大社駅から徒歩3分の場所にあります。
初詣だけでも250万人以上の参拝客が訪れるほどの人気の神社です。
住吉大社の敷地内には、女性が喜ぶさまざまな御利益のある末社があります。
恋愛成就を願うなら、「侍者社(おもとしゃ)」
子宝を願うなら、「種貸社(たねかししゃ)」
美容なら、「浅沢社(あさざわしゃ)」
それだけではなく、商売繁盛や家内安全まで御利益があるということで、男女問わず人気の高い神社になります。
境内に入ると現れるのが「反橋(太鼓橋)」です。
住吉大社の象徴として有名な橋になります。
反橋は、慶長年間に淀君が奉納したといわれているものです。
特徴的なアーチは、地上と天上の神の国とを繋ぐ架け橋として虹に喩えたためです。
反橋を渡るのは、神様に参拝する前に罪や汚れを祓う意味があるといわれています。
また、住吉大社の反橋は「浪花の名橋50選」や「関西夜景百選」にも選ばれています。
夜間にはライトアップもしているので、ぜひ機会があれば彼氏さんと行ってみてください*。
先ほども紹介した、縁結びの神様として信仰を集める「侍者社」です。
初代神主、田裳見宿禰 (たもみのすくね)とその妻神である市姫命 (いちひめのみこと)を祀っています。
初代神主として「神と人」を結ぶ、仲執り持ちの役目を担ったことから、縁結びの神様として信仰されているようです。
侍者社には良縁祈願の「おもと人形」
夫婦円満の「裸雛」が多数奉納されています。
人形の数の多さには誰もが驚きます。
住吉大社では、子宝祈願や安産祈願の方は第一本宮から第四本宮までをお参りすることをおすすめしています。
特に第四本宮には、子授け、安産の神様なので念入りにお参りしておきましょう。
その後は、末社の種貸社もお参りするといいでしょう。
第四本宮の御祭神は、後の「神功皇后」である息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)です。
神功皇后は身ごもったまま出陣され、住吉大神の神徳により無事帰還し、応神天皇(八幡神)を無事出産されたことから、子授け・安産の神様といわれています。
また、安産祈願のご祈祷もされているので1度HPを見て見るのをおすすめします。
恋愛成就だけでなく、家内安全や商売繁盛などさまざまなことを祈願したいなら、住吉大社への参拝をおすすめします。
住所:〒558-0045 大阪市住吉区住吉2丁目 9-89
TEL:06-6672-0753
恋の悩みがある女性に多く訪れるお寺*。