基礎体温と排卵日の関係性とは?妊活スタートの第一歩!正しく【排卵日】を把握するための方法をご紹介します♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 6

基礎体温と排卵日の関係性とは?妊活スタートの第一歩!正しく【排卵日】を把握するための方法をご紹介します♡

324クリップ

views

妊娠を希望している人にとって大切な【排卵日】。月に一回ある排卵日を正しく把握し、夫婦でタイミングを取ることで子どもを授かれる確率が高くなります。つまり、正しく自分の排卵日を把握することは、妊活の第一歩。この記事では、正しく排卵日を把握するための方法をはじめ、基礎体温と排卵日の関係性などについてご紹介します。

コピーしました

おりものの変化に注意◎

出典:写真AC

排卵日が近づくとおりものにも変化が生じます。見逃しがないように、普段からご自身のおりものに注意をしてご覧になってくださいね◎

【通  常】
●サラサラとしている
●量は少ない

【排卵日前】
●生卵の卵白のような粘度
●いわゆる「伸びおり」と言われるようなおりもの
●量は多い

排卵日の2~3日前のおりものを指に取ると、おおよそ10cm程度伸びます。基礎体温がガクッと下がり、伸びおりが出るようになると、近々排卵が起こるタイミング!夫婦で可能な限りタイミングを取るようにすると妊娠率が上がるでしょう。一方で排卵日当日や排卵が終わったあとのおりものはやや粘り気はあるものの、指に取ったときに4~5cm程度しか伸びません。

その後、卵子が精子に出会うことなく排卵日を終えると、おりものの量はどんどんと減少していきます。逆に排卵日を過ぎても粘度の高いおりものが大量に出続ける場合、妊娠が成立している可能性があります。(妊娠初期症状のひとつ)

排卵日の予測には市販の排卵検査薬も有効

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME