【2022年最新版】結婚式で使用したい!!花嫁急上昇中アイテム「フォトサイン」をご紹介 | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 7

⁑  2023年最新版 ⁑   結婚式で使用したい!!花嫁急上昇中アイテム【フォトサイン】を紹介♡♡

384クリップ

views

フォトサインって知っていますか??結婚式人気急上昇中のアイテムなんです。フォトサインって何??からインスタグラムのハッシュタグ、#DRESSY花嫁から見つけた卒花嫁さんの実例紹介中。これから結婚式を控えているプレ花嫁さん・ブライダル関係者さん・最新の結婚式情報を知りたい方等、ぜひご覧くださいませ。

コピーしました

インスタグラムQRコード作成仕方

真似したくなるフォトサインありましたか??
ここでは卒花嫁さんの一部紹介ですので、気になる方はインスタグラム等で調べて見て下さいね♡
結婚に取り入れるかどうか迷っている花嫁さん、ぜひ簡単に準備できるアイテムなので、取り入れることオススメします♩

[結婚式は一番綺麗な姿で臨みたい]と思っている花嫁さん多く、結婚式までエステ等に通い色々努力している花嫁さん多いと思います。写真や動画あまり好きではない人もこの日ばかりは、せっかくなので写真・動画に残してみてはどうですか??
[みんなに写真&動画撮ってとお願いしてよかった]と思う日がいつか来ると思いますよ♡

最後に・・・卒花嫁さんの紹介中でもありました。
インスタグラムQRコード作成仕方を紹介したいと思います♡

✂インスタグラムQRコード作成編
1. インスタグラムプロフィール画面
アプリを立ち上げたら、プロフィール画面を表示。右下の人の形をしたアイコンを押すと開きます。表示されましたら、右上のメニューを押します。

2.メニュー画面
メニューの中からQRコードを押してください。

3. QRコード画面
インスタグラムのQRコードが表示されます。ネームタグを開くには、QRコードの部分を押してください。

4.ネームタグ画面
インスタグラムのネームタグが表示されるので、スクリーンショットを

5.完成
印刷して使ってくださいね。

他にもアプリをダウンロードして作る方法等、様々な方法で作成することできるので、自分が作りやすい方法で作成してみて下さいね♡

 

「フォトサイン」についてもっと詳しく知りたい!

「フォトサイン」とは、結婚式やイベントで使用される写真撮影用のサインボードや装飾品のことを指します。
ゲストが写真撮影の際に持ちながらポーズをとったり、会場や背景に持ち込んで撮影することができます。

デザインと内容
フォトサインは、新郎新婦や結婚式のテーマに合わせたデザインやメッセージがプリントされた看板やボードです。
一般的なフォトサインには、「Mr.」と「Mrs.」と書かれたサインボードや、「Thank you」「Love」「Happily Ever After」などの言葉やフレーズが書かれた装飾品があります。
また、新郎新婦の名前や結婚式の日付、ハッシュタグなどを追加することもあります。

サイズと材料
フォトサインのサイズはさまざまで、小さな手持ちサイズから大きなスタンディングボードまであります。
材料としては、厚紙やポスターボード、アクリルパネルなどが使用されます。
耐久性や持ち運びのしやすさを考慮して選ばれることが多いです。

フォトブースや撮影エリアでの使用
フォトサインは、一般的にフォトブースや撮影エリアで使用されます。
会場内の特定のスペースに設置され、ゲストが自由に写真を撮ることができるようになっています。
フォトブースや撮影エリアは、背景や装飾品、照明などが用意され、ゲストが楽しく思い出に残る写真を撮ることができる空間です。

インタラクティブな要素
フォトサインは、ゲストが参加しやすくインタラクティブな要素を持っています。
ゲストはサインボードを手に持ちながらポーズをとったり、文字やフレーズに合わせたジェスチャーや表情を作ったりします。
これにより、ゲスト同士や新郎新婦とのコミュニケーションが促進され、楽しい雰囲気が生まれます。

カスタマイズオプション
フォトサインは、カップルの個性や結婚式のテーマに合わせてカスタマイズすることができます。
色やデザインのカスタマイズのほか、新郎新婦の名前やロゴ、特別なメッセージを追加することも可能です。
カップルのオリジナリティを反映したフォトサインを作成することで、より特別な結婚式の雰囲気を演出することができます。

テーマに沿ったフォトサイン
結婚式のテーマによっては、特定のイメージやスタイルに合わせたフォトサインを作成することがあります。
たとえば、ビーチウェディングの場合は海や貝殻のモチーフが取り入れられたフォトサインや、ヴィンテージウェディングの場合はレトロなデザインのフォトサインが使用されることがあります。
テーマに合わせてフォトサインを選ぶことで、統一感のある雰囲気を作り出すことができます。

ゲストへの参加を促す
フォトサインは、ゲストが写真撮影に積極的に参加するきっかけとなります。
ゲストはフォトサインを持ってポーズをとったり、おもしろい表情やポーズを作ったりすることで、結婚式の思い出をより楽しいものにすることができます。
また、フォトサインには撮影時の指示やアイデアが書かれていることもあり、ゲストがより創造的な写真を撮ることができるようになります。

SNSシェアや記念品としての活用
フォトサインで撮影された写真は、ゲストがSNS上でシェアすることができます。
結婚式のハッシュタグや特定のアカウントを付けて投稿することで、新郎新婦やゲスト全体で写真を共有することができます。
また、フォトサインは結婚式の思い出としてゲストにプレゼントすることもあります。

 

まとめ

いかがでしたか?

おしゃれ花嫁さまの間で結婚式のトレンドとなっている「フォトサイン」。
ぜひ先輩花嫁さまの実例を参考に、
オリジナルのフォトサインを用意されてみては?

ウェディング診断

【愛知公認】yuyuka

2021年秋婚(予定)のプレ花嫁。愛知出身為、愛知ライターとして活動していますが、金沢花嫁でもあります。結婚式準備スタートして、知ったブライダル情報、趣味等様々なテーマで紹介していきます。★趣味:旅行、ディズニー、グルメ巡り、散歩

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME