※調査日は2022年10月14日(金)~10月25日(火)です。
【 調査結果 】
人生の門出を大切な人たちに伝える夫婦二人の一大イベント「結婚式」 結婚式をするのが当たりまえという常識も薄れ、近年では、5組に1組は結婚式はしない、いわゆる「ナシ婚」の選択をしています。「ナシ婚」を選択する理由のワースト1位は「金銭的問題」です。個人年収に近い挙式費用を支払うことを負担に思う男女も少なくないと思います。そこで今回は、結婚式を1年以内で検討している方、もしくは3年以内に結婚式を行った方々を対象に、結婚式総費用のイメージ上限額はいくらなのか、結婚式費用を支払いにあてる捻出額、足りない費用を補填する為に行うことなどの実態を調査しました。
< トピックス >
- 親からの援助金、3人に1人が「なし」
- 挙式費用の補填に、兄・姉がいる末っ子は「ゲスト人数を調整する」割合が高い
- 挙式費用のイメージ上限、200万~400万円未満が約半数
- 足りない挙式費用、年収600~800万円未満は「特に何もしない」、1,200万円以上は「副業」「投資」「残業を増やす」
※調査結果のダウンロードはこちら
https://www.asmarq.co.jp/data/wedding-cost/
< ピックアップ >
■挙式費用のイメージ上限額
Q.あなたの挙式にはどれぐらいの金額がかかると思いますか。イメージする上限額でお答えください。挙式済みの方は当時の記憶でお知らせください。(1つだけ)※結婚指輪・ゲストへのお車代等は含めずお答えください。
約半数が200万円~400万円未満を挙式費用としている。
一人っ子のボリュームゾーンが「200万円~300万円未満」なのに対し、末子(兄・姉がいる)のボリュームゾーンは「300万円~400万円」と費用感が増えている。個人年収+パートナーの個人年収の合計別で見ると、「600~800万円未満」の層で「100万円未満」の費用感が高くなる傾向がみられる。
■挙式費用の資金源
Q.挙式費用に対する資金源について、捻出予定の金額をそれぞれお知らせください。挙式済みの方は当時の記憶でお知らせください。(それぞれ1つだけ)
< 自分の貯金 >
自分の貯金からの捻出額は、「50万円~100万円未満」が最も多いが、あまり偏りがなく人それぞれで大きく異なることがうかがえる。個人年収+パートナーの個人年収の合計別で見ると、「なし」「30万円未満」の層が多く、半数近くを占める。
<パートナーの貯金>
パートナーの貯金からの捻出額も、自分の貯金同様に「50万円~100万円未満」が最も多いが、あまり偏りがなく人それぞれで大き異なっている。個人年収+パートナーの個人年収の合計別でも、「なし」「30万円未満」の層が多く、半数以上を占める。
<親からの援助金>
親からの援助金からの捻出額は、3人に1人が「なし」。
きょうだい構成別では、一人っ子が「30万円~50万円未満」で他の層に比べ高くなる。
個人年収+パートナーの個人年収の合計別では、「なし」が最多で半数近くを占める。
■【挙式面】予算調整項目
Q.実際に挙式にかかる費用と上限予算の差を埋めるために、挙式面で検討していることを全てお知らせください。挙式済みの方は当時の記憶でお知らせください。(いくつでも)
全体では、「見積項目を調整をする(お花・料理・ドレス・持込する等)」が最多で半数以上を占める。
きょうだい構成別では、一人っ子が「ゲスト人数を調整する」傾向が低いのに対し、逆に末子(兄・姉がいる)は他の層に比べ高くなる。個人年収+パートナーの個人年収の合計別では、1,200万円以上の層で「ブライダルローンを使用する」が3割以上と高くなる。
■【生活面】予算調整項目
Q.実際に挙式にかかる費用と上限予算の差を埋めるために、生活面で検討していることを全てお知らせください。挙式済みの方は当時の記憶でお知らせください。(いくつでも)
全体では、「生活費を抑える」が最多で約半数を占める。
きょうだい構成別では、末子(兄・姉がいる)で「副業をする(投資は含まない)」が他の層に比べ高く、約4割を占める。個人年収+パートナーの個人年収の合計別では、600~800万円未満の層で「特に何もしない」が高く4割以上。「投資をする」「生活費以外の雑費・交際費などを抑える」は低い。
1,200万円以上の層では、「何もしない」が顕著に低く、「生活費を抑える」以外の項目で高い傾向となる。
【 すべての調査結果はこちら 】
https://www.asmarq.co.jp/data/wedding-cost/
※上記ページにて、集計表を含むデータを無料でダウンロードしていただけます。
【 調査内容 】
- きょうだい構成
- 挙式費用のイメージ上限額
- 挙式費用の資金源(自分の貯金)
- 挙式費用の資金源(パートナーの貯金)
- 挙式費用の資金源(パートナーとの合同貯金)
- 挙式費用の資金源(親からの援助金)
- 挙式費用の資金源(ブライダルローン)
- 挙式費用の資金源(ゲストから頂くご祝儀)
- 挙式費用の資金源(その他)
- 【挙式面】予算調整項目
- 【生活面】予算調整項目
【 調査概要 】
調 査 名:挙式費用に関するアンケート調査
調査対象者:20-40代男女
一都三県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住者
1都三県で1年以内で挙式を検討している方、もしくは3年以内に挙式済みの方
個人年収、パートナーの個人年収を把握している方
有効回答数:200サンプル
割 付:性別
調 査 期 間:2022年10月14日(金)~10月25日(火)
調 査 方 法:Webアンケート
調 査 機 関:株式会社アスマーク