【2/14(火)「Mental Healthcare 2.0 -メンタルヘルスの健康経営DX戦略-」】村田製作所, 疲労科学研究所, Mental-Fitが3社合同でオンラインイベント開催 - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【2/14(火)「Mental Healthcare 2.0 -メンタルヘルスの健康経営DX戦略-」】村田製作所, 疲労科学研究所, Mental-Fitが3社合同でオンラインイベント開催

0クリップ

views

【2/14(火)「Mental Healthcare 2.0 -メンタルヘルスの健康経営DX戦略-」】村田製作所, 疲労科学研究所, Mental-Fitが3社合同でオンラインイベント開催

コピーしました
株式会社村田製作所、株式会社疲労科学研究所、また法人向けメンタルヘルスケア事業「Mental-FIt」を運営する株式会社SENの3社が2/14(火)13時より合同でメンタルヘルスの健康経営に関するオンラインイベントを開催。ストレスを可視化し、バイタルデータを蓄積した先に見えてくる未来について語る。

Mental Healthcare 2.0 -メンタルヘルスの健康経営DX戦略

出典:PRtimesより引用

Mental Healthcare 2.0 -メンタルヘルスの健康経営DX戦略

1. イベント概要

高精度疲労ストレス計(※)を活用した組織のメンタルヘルスの課題発見を起点に、企業のメンタルヘルスの健康経営を総合的にサポートする「Mental-Fit」を運営する株式会社SEN(本社:東京都中央区、代表取締役:各務太郎)は、同事業を共同で進める株式会社村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役:中島規巨)と株式会社疲労科学研究所(本社:大阪市淀川区、代表取締役: 倉恒邦比古)と共に『Mental Healthcare 2.0 -メンタルヘルスの健康経営DX戦略-』をテーマにオンライントークセッションを開催する。本イベントでは、現在企業が抱える心の健康経営の実態について触れながら、組織のメンタルヘルスの状況を可視化する疲労ストレス計の最新の活用事例とその先の未来についてディスカッションを行う。

イベント詳細
テーマ:Mental Healthcare 2.0 -メンタルヘルスの健康経営DX戦略
日程:2023年2月14日(火)
時間:13:00-13:45
登壇者:株式会社村田製作所 医療・ヘルスケア機器開発部 家邉徹
    株式会社疲労科学研究所 代表取締役 倉恒邦比古
    株式会社SEN 代表取締役 各務太郎
会場:オンライン
参加費用:無料
チケットのお申し込みはこちら↓
https://mentalhealthcare20.peatix.com/

(※)疲労ストレス計について
心拍変動で「疲労」を測定。バイタルデータによる自律神経機能の数値化とビックデータの分析により、自律神経のバランスと偏差値を示し、これまで客観的な評価が難しかった「疲労・ストレス度」を可視化する機器。
https://medical.murata.com/ja-jp/products/fatigue

2. 健康経営推進3社連携プロジェクト

健康経営推進3社連携プロジェクト

出典:PRtimesより引用

健康経営推進3社連携プロジェクト

 

2021年にベータ版をスタートさせたMental-Fit(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000038471.html)はその後サービス改善を繰り返し2022年に正式版をリリース(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000038471.html)するに至った。村田製作所の疲労ストレス計「MF100」を用いて「⼼拍と脈拍のゆらぎ」から疲労やストレスの影響を受ける⾃律神経の機能を数値化し、疲労科学研究所が保有する全国約30万人のバイタルデータを元に測定結果の解析を行う。主に交感神経と副交感神経のバランスや⾃律神経の働き具合を、図表と偏差値として可視化する。従来のストレスチェックをはじめとする問診やアンケートを用いる診断では正確にはわからなかった疲労レベルを定量的に把握することができるようになった。さらにMental-Fitでは、スマホアプリ上で測定結果の記録を蓄積し、そこで異常値が認められる場合は、オンラインカウンセリングの予約やマインドフルネス呼吸法のトレーニングプログラムというソリューションがスマホひとつの中で完結させることができる。謂わば心の健康経営の総合アウトソースプラットフォームと言える。昨年2022年の12月の新価値創造展は初めて3社合同による展示も行われた(https://shinkachi-portal.smrj.go.jp/shinkachi2022/profile/index.php?sid=1000790&eno=1&sch=1)。

用途別の3社の窓口(下記お問い合わせ先を参照)
健康経営を目的として疲労ストレス計の導入をご検討の場合、用途によって窓口が異なります。
【医療用途】⇒ 株式会社疲労科学研究所(医療機器VM500/302も併せて活用)
公式ホームページ : https://www.fatigue.co.jp/contact/
【法人/アカデミック向け効果検証用途】 ⇒ 株式会社村田製作所(MF100を活用した研究開発)
疲労ストレス計について : https://medical.murata.com/ja-jp/products/fatigue
【法人向け組織の健康マネジメント用途】 ⇒ 株式会社SEN(スマホアプリも併せた従業員向け健康管理)
お問い合わせ : https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeE9YbsiENeGUjqJGDio9-TZR1S1u9JVuNnlWsDojrzTEYv8Q/viewform

3. 関連URL
村田製作所 医療機器サイト:
https://medical.murata.com/ja-jp
株式会社疲労科学研究所公式サイト:
https://www.fatigue.co.jp/
Mental-Fit公式サイト:
https://www.mental-fit.co.jp/
株式会社SEN公式サイト:
https://www.sen.inc/

株式会社SENについて
会社名:株式会社SEN
所在地:東京都中央区日本橋人形町1-5-8 5F
代表取締役:各務太郎
設立:2018年1月

株式会社SEN代表 各務太郎について
1987年東京都生まれ。建築家。2011年早稲田大学理工学部建築学科卒業後、株式会社電通に入社。コピーライターとして主にCM企画を担当。2014年東京五輪開催決定を機に、建築家として都市の問題に向き合いたいという強い想いから同社を退社。2017年ハーバード大学デザイン大学院(都市デザイン学修士過程)修了。2018年株式会社SEN設立。2019年3月日本橋人形町に「泊まれる茶室」をコンセプトにしたカプセルホテル「hotel zen tokyo」をオープン。2021年より法人向けセルフメンタルケア事業「Mental-Fit」を開始。

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME