【調査レポート】髪質に一番合っているアウトバストリートメントは?1位は「軽めのヘアオイル」でした! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【調査レポート】髪質に一番合っているアウトバストリートメントは?1位は「軽めのヘアオイル」でした!

0クリップ

views

【調査レポート】髪質に一番合っているアウトバストリートメントは?1位は「軽めのヘアオイル」でした!

コピーしました

株式会社AWA(https://a-w-a.co.jp/)が運営するヘアケア情報メディア「ヘアケアトーク」(https://haircare-talk.com/ )は、日本全国の10代以上の女性を対象に「髪質に一番合っているアウトバストリートメントは?」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。

 

調査対象:10代以降の女性
調査日:2023年1月
​調査主体:株式会社AWA
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性)
調査方法:インターネット調査
調査レポート:https://haircare-talk.com/haircare-43
*本アンケート結果を引用する場合は「ヘアケアトーク」のURL(https://haircare-talk.com/haircare-43)を使用してください。
 

「髪質に一番合っているアウトバストリートメントは?」とアンケート調査した結果、1位は『軽めのヘアオイル』でした。

出典:PRtimesより引用

 

・「ベタつかないで、ふんわり感があるのにまとまる」ので、軽めのヘアオイルに落ち着きました。(50代~女性)

・次の日にサラサラになるから。また、美容師さんに聞いたら、軽めのオイルをおすすめされたから使っています。(40代女性)

・べたつき感があまりないヘアオイルを使用しており、ごわつき感やパサつき感が減ったこと、艶も出てきたかなと効果を実感しているからです。(40代女性)

1位は「軽めのヘアオイル」でした。
ベタつかずまとまりのある髪になれるから、パサつきが減ってサラサラになるからという意見が多くありました。

 

・髪に何もつけないことで、自然な感じに任せたほうが、髪にも頭皮にもとてもやさしくていいなと思うからです。(50代~女性)

・べたべたしやすい髪質なので、ヘアオイルなどを使うとべたっとして重い感じに見えてしまうから何も付けていない。(30代女性)

・髪質にあったシャンプーとトリートメントだけでも十分にヘアケアできていると思うから。指通りなども満足しているために他のものを使用する必要性を感じない。(30代女性)

2位は「何も付けてない」でした。
付けないほうが頭皮や髪に優しいから、ベタつきやすい髪質だからという意見が多くありました。

 

・ヘアミルクは、ベタベタしないですし、しっとりして、保湿もしてくれるので、髪の毛に艶が出ると感じているからです。(30代女性)

・オイルも好きですが、ミルクのほうが髪に浸透している感じがして好きです。パサついている時などは、効果てきめんに感じます。(30代女性)

・しっとり馴染むし、ドライヤーで髪の毛を乾かしたあとツヤが出てさらにサラサラな指通りになりやすいから。(10代女性)

3位は「ヘアミルク」でした。
ベタつかないのにしっとりした艶髪になれるから、髪に馴染みやすいからという意見がありました。

 

・重めのヘアオイルだとしっとりとまとまり、毛先のパサつきも抑えられるからです。(40代女性)

・ダメージが多く、ぱさつきやすく、広がりやすい髪質です。重めのヘアオイルでケアしないと、次の日にまとまりません。(30代女性)

・季節によって使い分けているのですが、冬の今の時期は乾燥を感じるので重めのヘアオイルを使用して乾燥を防ぎ、さらに髪が傷まないようにドライヤー前に使っています。(20代女性)

同率3位は「重ためのヘアオイル」でした。
毛先のパサつきを抑えられるから、ダメージ毛だから重ためでないとまとまらないためという意見がありました。

 

・髪にさらっとなじむので、髪をとくときも軽やかで使いやすいから。ドライアーをかけてもきれいにつやが出て便利だから。(40代女性)

・油分が多すぎないので、ベタつきすぎない仕上がりになる。手を汚さずにケアできるので手軽で、毎日継続して利用できる。(40代女性)

・ヘアミストをヘアアイロンを使う前に使うことで髪の毛がサラサラになるし、私の髪質に合ってるのかなと思うからです。(40代女性)

5位は「ヘアミスト」でした。
髪に馴染みやすいから、ベタつかずサラサラになるからという意見がありました。

 

・塗ると髪全体に潤いが行き渡り、髪がパサパサでなくなるように思うから。また、その潤いをキープしてくれているように感じられるから。(20代女性)

・以前美容師さんに髪質的にヘアオイルよりヘアバームの方が合っていると言われたので、ヘアバームを使用するようになりました。(20代女性)

6位は「ヘアバーム」でした。
パサつきが減って潤いもキープできるから、美容師にヘアバームが合っていると言われたからという意見がありました。

 

100人にアンケートを行ったところ、「軽めのヘアオイル」と回答したのは全体の36%でした。
また回答した理由として、ベタつかずまとまりのある髪になれるから、パサつきが減ってサラサラになるからといった意見が数多く見受けられました。
アウトバストリートメントを探すときは是非参考にしてみて下さい。

■株式会社AWAについて

株式会社AWAは、地域密着型美容室ヘナサロンソマリ、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。
会社HP: https://a-w-a.co.jp/

白髪染め専門美容室ソマリ:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME