【調査レポート】どれだけ疲れていても怠らないこだわりのヘアケアは?1位は「お風呂あがりのドライヤー」でした! - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【調査レポート】どれだけ疲れていても怠らないこだわりのヘアケアは?1位は「お風呂あがりのドライヤー」でした!

0クリップ

views

【調査レポート】どれだけ疲れていても怠らないこだわりのヘアケアは?1位は「お風呂あがりのドライヤー」でした!

コピーしました

株式会社AWA(https://a-w-a.co.jp/)が運営するヘアケア情報メディア「ヘアケアトーク」(https://haircare-talk.com/ )は、日本全国の10代以上の女性を対象に「どれだけ疲れていても怠らないこだわりのヘアケアは?」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。

 

調査対象:10代以降の女性
調査日:2023年1月
​調査主体:株式会社AWA
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性100人)
調査方法:インターネット調査
調査レポート:https://haircare-talk.com/haircare-58/
*本アンケート結果を引用する場合は「ヘアケアトーク」のURL(https://haircare-talk.com/haircare-58/)を使用してください。
 

「どれだけ疲れていても怠らないこだわりのヘアケアは?」とアンケート調査した結果、1位は『お風呂あがりのドライヤー』でした。

出典:PRtimesより引用

 

・濡れたまま髪の毛を放置すると痛みますし、夜しっかり乾かさないと、朝の寝癖がひどくて直すのが大変というのもあります。(40代女性)

・乾かさずに寝ると枕が濡れてカビなど雑菌繁殖の温床となり不衛生なため。また、髪の毛自体もベタついたり臭ったりして不衛生なため。(40代女性)

・すぐに乾かせない事も多いが、乾かさないと頭皮も痒くなるし必ずかける。(30代女性)

1位は「お風呂上がりのドライヤー」でした。
乾かさないと髪が傷むから、寝ぐせやベタつきを防ぎたいからという意見が多くありました。

 

・元々、ヘアケアにはこだわっていなかったけど、トリートメントをおすすめされて使い始めてから、次の日のヘアセットがすごく楽になったから。(20代女性)

・シャンプーのみだとパサついてしまうので、トリートメントは必ず使用しており潤いを保つように心がけている。(20代女性)

・シャンプーで汚れを落としてからそのままだと髪の毛がボワッと広がってしまって、ヘアアレンジもしにくいと感じるし、髪にツヤがなくて印象が悪くなる気がするのでトリートメントは必ずします。(20代女性)

2位は「トリートメント」でした。
ツヤとうるおいを保ちたいから、翌朝ヘアセットがしやすくなるからという意見が多くありました。

 

・前髪のうねりが出てしまうので、特におでこの生え際の部分をよく洗って油を落としておきたいです。(40代女性)

・他のことも大事だけどやっぱりここが肝心だと思うから丁寧にしています。疲れも取れるし髪も綺麗でいい感じです。(40代女性)

・しっかり手のひらで泡立てたシャンプーで丁寧に洗って汚れを落とし、根元までしっかり乾かすだけで、長年傷みを感じないから。(30代女性)

3位は「シャンプーの仕方」でした。
疲れも取れるし髪もきれいになるから、髪のうねりを抑えたいからという意見がありました。

 

・毛先が傷んでいてうねりやはねやすいのですが、洗い流さないトリートメントをつけると翌朝髪がまとまっているので。(30代女性)

・最近抜け毛が気になっているのでドライヤーの熱から髪の毛を守るために、洗い流さないトリートメントも毎日怠らないようにしている。(40代女性)

・くせ毛なので、付けずに寝ると翌朝パサパサで寝癖もひどくなり、朝の時間が無い中へアセットに余計時間が取られてしまうからです。(40代女性)

同率3位は「洗い流さないトリートメント」でした。
髪がまとまりやすくなるから、ドライヤーの熱から髪を守るためという意見がありました。

 

・髪の毛の状態は睡眠不足によっても悪くなると美容師さんから聞いたことがあり、また、しっかり寝ることによって髪も健康的になると思うから。(40代女性)

・しっかりと寝るのが一番のケアだと思います。 次の朝ゆっくりとヘアケアの時間がとれたり、元気であればトリートメントにゆっくり時間をかけることもできますので。(50代~女性)

5位は「しっかり寝る」でした。
髪も健康的になると思うから、身体が元気だとヘアケアも丁寧にできるからという意見がありました。

 

6位の「ヘアキャップを付ける」を選んだ人はいませんでした。
 

100人にアンケートを行ったところ、「お風呂あがりのドライヤー」と回答したのは全体の63%でした。
また回答した理由として、乾かさないと髪が傷むから、寝ぐせやベタつきを防ぎたいからといった意見が数多く見受けられました。
疲れているけどヘアケアを怠りたくないときは是非参考にしてみて下さい。

■株式会社AWAについて

株式会社AWAは、地域密着型白髪染め専門美容室ソマリ(https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/)、ヘアケア情報サイト「ヘアケアトーク(https://haircare-talk.com/ )」を運営しています。

会社HP: https://a-w-a.co.jp/

近くの美容院検索:https://haircare-talk.com/salonselect/
 

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME