マスク着用の個人判断は過半数が賛成も、抵抗なく外す人は約10%!女性がマスク着用を続ける理由は「ノーメイクでもごまかせる」が第2位! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

マスク着用の個人判断は過半数が賛成も、抵抗なく外す人は約10%!女性がマスク着用を続ける理由は「ノーメイクでもごまかせる」が第2位!

0クリップ

views

マスク着用の個人判断は過半数が賛成も、抵抗なく外す人は約10%!女性がマスク着用を続ける理由は「ノーメイクでもごまかせる」が第2位!

コピーしました
株式会社mitoriz(本社:東京都港区、代表取締役社長:木名瀬博)は、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®(以下、POB)」の会員2,011人に「マスクに関する調査」を実施致しました。

2020年からの新型コロナウイルスの流行により、マスク着用が当たり前な生活が3年ほど続きましたが、政府は、マスク着用に関して3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定しました。また、5月8日からは感染法上の分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられるなど、長く続いたコロナ禍に大きな変化が起きようとしています。そんな中、当たり前になっていたマスク着用に関して消費者がどのように考えているのか調査致しました。

《調査サマリー》

2023年に入ってからも99.1%とほとんどの人がマスクを着用している!
まず、今年に入ってからのマスクの着用状況を尋ねたところ、最も多かったのは「外出時は常につけている(85.1%)」という結果となりました。「屋外ではつけず、屋内では着用している(10.1%)」、「公共交通機関・商業施設のみ着用し他は外す(3.8%)」といったシーンに応じて着用しているも合わせると着用率は99.1%となりました。「マスクを常に着用していない(0.9%)」と回答した人は非常に少なく、マスクを着用することが当たり前になっている状況が続いています。

また、マスク会食の実施状況に関しても尋ねたところ、「常にマスク会食にしている(27.1%)」、「人によってはマスク会食にしている(26.5%)」と合わせて半数以上の人がマスク会食を続けている状況だとわかりました(図表1)。
 

出典:PRtimesより引用

「マスク着用の個人判断」に過半数以上が賛成も、「抵抗なくマスクを外す」と答えた人は10%以下
大多数の人がマスク着用を続けている中で3月13日からマスク着用が個人判断に委ねられることについて、どのように思っているのかを尋ねましたところ、「賛成(18.7%)」・「どちらかというと賛成(33.0%)」を合わせ、賛成派が51.7%と、過半数を超える結果となりました。実際に「マスクを外しますか?」と尋ねたところ、「抵抗なくマスクを外す(9.7%)」と回答したのは1割程度、「できれば外したいが周りの様子を伺う(28.2%)」と合わせてもマスクを外すことに前向きな人は4割程、6割以上の人が「できれば着用し続けたいが周りの様子を伺う(12.8%)」、「引き続き着用する(49.3%)」と回答しました(図表2)。
 

 

出典:PRtimesより引用

■「賛成」・「どちらかというと賛成」の回答者コメント

■「反対」・「どちらかというと反対」の回答者コメント

 
新型コロナの「5類」移行については「賛成」48.1%もマスクを外したいと考えている人は大きく変わらず
また、5月から新型コロナの感染症法上の位置づけが「2類」相当から季節性インフルエンザと同等の「5類」へと移行することについては、「賛成(48.1%)」が半数程度となりました。マスクの着用については、「抵抗なくマスクを外す(11.1%)」、「できれば外したいが周りの様子を伺う(29.1%)」が4割程度と3月の結果と大きくは変わりはありませんが、「できれば着用し続けたいが周りの様子を伺う(16.7%)」、「引き続き着用する(43.1%)」と、着用し続けるか迷いがある人の割合が増えている状況でした(図表3)。
 

出典:PRtimesより引用

女性がマスクを着用し続ける理由「感染予防」の次に多いのは「ノーメイクをごまかせる」が29.7%
引き続きマスクの着用を考えている方に、その理由を答えてもらいました。男女ともに「感染拡大を防ぐため(男性71.5%、女性70.9%)」が最も多く、次いで多かった回答は男性が「外していることで他人の反応が気になる(22.4%)」に対して、女性は「身だしなみ(ノーメイク、髭)をごまかせるから(29.7%)」という結果となりました。他にも「顔の一部になっているので着けている方が安心するから(男性11.9%、女性22.7%)」、「外した顔を見られるのがいやだから(男性6.9%、女性19.5%)」も女性の方が比率が高く、女性は顔を隠せることを理由にマスク着用を続けたいと考えている人が多いことが伺えます(図表4)。
 

出典:PRtimesより引用

■女性回答者のコメント抜粋

【アンケート調査概要】
調査期間:2023年2月15日~16日
調査対象:mitorizの消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の登録会員(POB会員)
POB会員(平均年齢48.5歳)
調査方法:インターネットによる自社調査(有効回答数:2011件)

 

国内最大級の消費者購買DBを活用し、メーカーや小売りなどのマーケティングを支援するサービスです。
レシートに記載された購買情報を活用しているため、POSやID-POSデータで開示されていない小売りチェーンのデータや、個のユーザー(シングルソース)に紐づいた、業態を横断した購買行動や併売商品など断続的な購買行動を把握できます。

Point of BuyⓇ:https://www.mitoriz.co.jp/lp/pob/
サービスページ:https://www.mitoriz.co.jp/business/service/digitalmarketing-multi-idpos/

【転載・引用に関する注意事項】
本レポートの著作権は、株式会社mitorizが保有します。調査レポートの内容の一部を転載・引用される場合には、事前に弊社までご連絡ください。

お問い合わせの際には、以下の内容をお知らせください。
1.転載・引用したい調査レポートとその範囲
2.用途・目的 なお、内容によっては、転載・引用をお断りする場合がございます。
※本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます
例:「株式会社mitorizが実施した調査によると…」

※以下の行為は禁止いたします。
・データの一部または全部を改変すること
・本レポートを販売・出版すること
・出所を明記せずに転載・引用を行うこと

【報道関係お問い合わせ】
コーポレート本部 経営管理部 田中(たなか)
TEL:03-6328-0052 FAX:03-6328-3631 MAIL:press@mitoriz.co.jp

 【会社概要】
会社名:株式会社mitoriz
本社所在地 :東京都港区赤坂3-5-2 サンヨー赤坂ビル5階
設 立 :2004 年 7 月 / 資本金 :151,499,329円
代表取締役社長 :木名瀬 博
HP :https://www.mitoriz.co.jp/

全国の主婦を中心とした60万人を超える登録スタッフネットワーク(アンケート会員含む)を活用し、北海道から沖縄まで全国のドラッグストアやスーパー、コンビニ、専門店など227,537店舗以上をカバーし、営業支援(ラウンダー)や市場調査(ミステリーショッパー、店頭調査など)を実施しています。キャスト・データ・ネットワークを活⽤して、新たなつながりを創出し、⼈やモノの潜在価値を顕在化させ、社会に新たな価値を提供し、ビジネスを通じて社会課題を解決していきます。

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME