都市社会学者のオルデンバーグが提唱した「サードプレイス」の定義は、「家庭(ファーストプレイス)や学校・職場(セカンドプレイス)の領域を超えた個々人の定期的で自発的でインフォーマルな楽しみの集い場」とされている。オルデンバーグは代表的なサードプレイスとして、イギリスのパブ、ドイツのビアガーデン、イタリアのカフェを挙げています。
日本におけるBicerinは、サードプレイスに成りうるのか。カフェの在り方について慶應義塾大学 飯盛義徳研究室が、博多・有楽町・名古屋・ 梅田・新宿の計5地域の店舗で、客層や利用目的・雰囲気・服装・滞在時間など多岐にわたる項目を調査・研究し発表いたしました。
【調査概要】
調査タイトル:Bicerinは都市部のサードプレイスになりうるか
調査期間:2022年10月7日~2022年10月29日
調査対象者:期間中の来店者
調査方法:現地直接調査および任意アンケートおよび関連書籍
エリア:新宿/有楽町/名古屋/梅田/博多
①下記スケジュールで各店舗に出向き、学生が常時2人体制で店内を見渡せる席につき、そこから目視で統計調査項目についてデータ調査を行った。
②各店舗にてGoogle formのQRコード印刷したテーブルテントを各席に置き、アンケート調査を実施。利用者に任意で回答してもらった。
【各店舗におけるサードプレイス要素の調査結果】
※研究報告:https://onl.bz/PwB9JcD
【まとめ:都市部のカフェがサードプレイスになるための要素】
サードプレイスの骨格となる以下4点に関して、実施6店舗全てが条件を満たしていた。
該当店舗:新宿髙島屋店・阪急メンズ東京店・阪急うめだ店・ミッドランドスクエア店(名古屋)・
博多阪急店
❏ 長年人々に愛され続けている商品で人々を惹きつけている。
❏ 都心の駅近百貨店という好立地で立ち寄りやすい店舗設計になっている。
❏ 幅広い商品で老若男女がメニュー選びに困らない。
❏ 高級感と清潔感の溢れる内装で居心地の良さを創り出している。
よりサードプレイスとして定着しうる「その場所らしさ」である条件を2店舗が満たしていた。
該当店舗:新宿髙島屋店・ミッドランドスクエア店(名古屋)
❏ お客さんの来店頻度やよく頼む商品などを覚えている店員さんがいる。
❏ お客さんに積極的に話しかける店員さんがいる。
近年、withコロナとともに世の中の環境が大きく変化しました。日本ではまだあまりなじみのない言葉だった“サードプレイス”は、いまや「人同士のつながりを感じられる居心地のいい場所」「ストレスを軽減してくれる場所」として心地よいイメージを持ち、多くの人が知り、またすでにその場所を持っている人も少なくないのではないでしょうか?
何かとストレスの多い時代だからこそ、Bicerinでは、自分らしく過ごせる居心地のよい場所として、これからも「贅沢なひととき」を提供する!をモットーにスタッフ一同努力していきたいと考えています。
“数あるカフェ”から“そこにしかないカフェ”へ
===会社概要===
【カフェ/販売店舗情報】
<銀座シックス店 直通:03-6280-6088>
<新宿髙島屋店 直通:03-5269-0008>
<霞ヶ関中央合同庁舎第2号館店 直通:03-4590-0888>
<阪急メンズ東京店 直通:03-6252-5285>
<阪急うめだ店 直通:06-6313-0066>
<ミッドランドスクエア店(名古屋) 直通:052-527-8828>
<博多阪急店 直通:092-419-5558>
【販売店舗情報】
<羽田SMILE TOKYO 本社:03-6262-1236>
<日本橋高島屋本館地下1階『THE BEST CHOICE』 代表:03-3211-4111>
<神保町いちのいち グランスタ丸の内店:03-6551-2956>
<神保町いちのいち 有楽町店:03-3213-4556>
<神保町いちのいち 経堂店:03-6413-1296>
<公式オンラインショップ:http://shop.bicerin.co.jp/>
社名: ビチェリン・アジアパシフィックアンドミドルイースト株式会社
代表者: 代表取締役社長 南里清久
設立: 平成17年1月24日(平成30年7月1日社名変更)
本社: 東京都中央区日本橋2-15-8
URL: http://www.bicerin.co.jp/
主な事業内容: コーヒーショップ並びにレストランの経営。コーヒーショップを加盟とするフランチャイズ組織の運営、経営指導、店舗設計、財務管理、ならびにこれらの教育・指導。