【5月10日はコットンの日】オーガニックコットン栽培支援基金が累計19,625,900円に。生産者支援と土壌回復のうれしい循環「リブラブコットンプロジェクト」 - DRESSY(ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【5月10日はコットンの日】オーガニックコットン栽培支援基金が累計19,625,900円に。生産者支援と土壌回復のうれしい循環「リブラブコットンプロジェクト」

0クリップ

views

刺しゅうアーティストがレクチャーしたインド農村女性による作品をあしらったTシャツなど

コピーしました
フェリシモが展開するファッションブランド「Live in comfort[リブ イン コンフォート]」は、インドのオーガニックコットンを使用した商品1枚につき100円の基金を付けて販売し、栽培農家を支援するプロジェクト「Live love cotton[リブ ラブ コットン]プロジェクト(LLCプロジェクト)」を推進しています。今年の「コットンの日」(5月10日)に合わせて、プロジェクト開始時からの基金総額が昨年同時期の11,155,300円から上積みして19,625,900円※になったことを特設サイトで発表(※2023年4月30日時点)。サステナブルな循環型支援を特色としており、集まった基金はインドのオーガニックコットン栽培支援だけでなく、女性の自立支援などに活用されます。継続することで土壌がよみがえり、コットンの収穫量が安定していく循環へとつなげます。現地女性の収入向上のために8年前に開始した「stitch by stitch project」という閑散期の刺しゅう指導も実を結び、作品をあしらったTシャツが完成。ほか2種のトップスとともにウェブサイトに掲載しています。

特設サイト>> https://feli.jp/s/pr230509/1/

出典:PRtimesより引用

◆LLCプロジェクト推進理由

オーガニックコットン栽培は、地球環境と現地の綿農家さんたちを有害な化学物質や過剰な生活負担から守ることができます。

出典:PRtimesより引用

具体的には……

1.生産者を健康被害から守る

⇒農薬が引き起こす健康被害や土壌汚染による地下水の汚染がなくなります

2.生産者を借金から解放

⇒農薬や肥料を買うための借金から解放され、借金苦による自殺をなくすことができます

3.土壌を豊かに

⇒やせた畑に微生物がよみがえり豊かな土に。綿花の収穫量増加にもつながります

※有機栽培への転換は3年以上かかるため、継続的な支援が必要といわれています

◆支援内容

リブ ラブ コットン商品の販売を通して集まった基金は一般財団法人PEACE BY PEACE COTTON(以降、PBP財団)を通じて、本プロジェクトが支援するオーガニックコットン畑があるマディングパダー村の方々のために使われます。具体施策は子どもたちの教育サポート、女性の収入向上支援、オーガニックコットン生産支援を3本柱に、この1年は新型コロナウイルス対策やジェンダー研修も実施しました。LLCプロジェクトのメンバーが日本から現地女性とテレビ会議を実施し、現地での活動や女性たちの思いを直接ヒアリングしています。

現地の女性たちと現地NPO団体(チェトナオーガニック)とのテレビ会議の様子

出典:PRtimesより引用

現地の女性たちと現地NPO団体(チェトナオーガニック)とのテレビ会議の様子

◆支援成果

マディングパダー村における有機栽培の増加と収穫量の向上に貢献

LLCプロジェクトが参入した2020年以降、収穫量が約3倍に。コロナ禍の影響を受けたこの1年でも収穫量を保持しています。


▼マディングパダー村におけるオーガニックコットン生産状況(2015年~23年)

資料提供:PBP財団 (23年は途中実績)

出典:PRtimesより引用

資料提供:PBP財団 (23年は途中実績)

出典:PRtimesより引用

◆LLCプロジェクト夏の商品について


刺しゅうガールズさんたちの作品が胸ポケットに花咲く、インドと日本をつなぐTシャツ

出典:PRtimesより引用

刺しゅうアーティスト二宮 佐和子さん指導のもと、LLCプロジェクトが支援するマディングパダー村の農家女性の収入向上を目指して刺しゅうをレクチャーする「stitch by stitch project(ステッチ バイ ステッチプロジェクト)」。この夏のTシャツ制作に向けて、二宮さんデザインの元、ひとつひとつハンドメイドの刺しゅうした、お花のワッペンがポイント。華奢見えするボックスシルエットで、袖はロールアップしてもかわいい五分袖。気になる部分をカバーして、大人っぽく着こなせます。

Live love cotton(R)プロジェクト リブ イン コンフォート インドの刺しゅうガールズとつくった つながるフラワー オーガニックコットンポケットTシャツの会

月1枚 ¥4,200(+10% ¥4,610)

商品の詳細・お申し込み>> https://feli.jp/s/pr230509/2/

出典:PRtimesより引用

刺しゅうによる自立支援について>> https://feli.jp/s/pr230509/3/

◆二宮 佐和子さん(刺しゅうアーティスト)

出典:PRtimesより引用

平面、立体、空間、とあらゆるものを糸と針で、縫い刺しする刺しゅうアーティスト。定期的に展示会を開催し、自身の作品を発表しつつ、刺しゅうをコミュニケーションのひとつと捉え、様々なプロジェクトを進行している。

・Instagram(@sawakoninomiya)>> https://www.instagram.com/sawakoninomiya/

オーガニックで美シルエットのノースリーブトップスができました。

出典:PRtimesより引用

ノースリーブを敬遠していた人が着やすいよう、肩・胸もと・腕・わきの露出をおさえ、ラインをひろいにくいほどよい厚みに。一枚ではもちろん、はおりのインナーとしても使いやすいので、ロングシーズン大活躍します。頼れる抗菌防臭加工です。


Live love cottonプロジェクト リブ イン コンフォート 抗菌防臭加工がうれしい なめらかオーガニックコットンノースリーブトップスの会

月1枚 ¥3,200(+10% ¥3,510) ⇒初回お試し価格 ¥2,980 (+10% ¥3,268)※

商品の詳細・お申し込み>> https://feli.jp/s/pr230509/4/

※1回目のお申し込みに限り、初回お試し価格でお届けします


ぽんわり袖がかわいいオーガニックコットンのボーダートップス

出典:PRtimesより引用

みんなに愛されるボーダートップスを、ぽんわりかわいいランタンスリーブで今年らしくアップデートしています。 ブルーを基調にしたさわやかな配色で、季節感たっぷり。サイドスリット入りでふわっと、らくに着られます。


Live love cotton(R)プロジェクト リブ イン コンフォート ぽんわりランタンスリーブがかわいい オーガニックコットンボーダートップスの会

月1枚 ¥3,900 ( +10%  ¥4,280 )

商品の詳細・お申し込み>> https://feli.jp/s/pr230509/5/


◆Live love cotton基金は一般社団法人PBP COTTONを通じて支援をしています。

一般社団法人PBP COTTON>> https://pbpcotton.org/

出典:PRtimesより引用

◆Live in comfort[リブ イン コンフォート](2002年~)

着心地のよさ、お手入れのらくちんさ、たっぷり食べても苦しくない&すっきり見えるひと工夫を大切に、暮らしを心地よくする毎日服のブランドです。自分らしく、おしゃれで毎日を素敵に楽しめる服づくりを目指しています。また、インド産のオーガニックコットンを使った洋服を基金付きで販売する「リブ ラブ コットンプロジェクト」を主催。服を通じてやさしい未来につながる活動を続けています。

・Instagram(@liveincomfort_felissimo)>> https://www.instagram.com/liveincomfort_felissimo/

・Facebook>> https://www.facebook.com/1396069370460105/

・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr230509/6/

・ブランドストーリーを読む>> https://feli.jp/s/pr230509/7/

出典:PRtimesより引用

◆お電話でのご注文・お問い合わせ

電話: 0570-005-820(通話料お客さま負担)

フリーダイヤル: 0120-055-820(携帯電話不可)

(受付時間:月曜~金曜/午前9時~午後5時)

※携帯電話など「0120」を利用できない場合は、「0570」で始まる番号をお使いください。

※お客さまからのお電話は、ご注文の内容を確認・記録するために録音させていただいております。

※「0570」通話料は20秒につき11円(税込み)かかります。

※PHS・一部のIP電話ではご利用できない場合があります。

~ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」~

ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで生活者に販売するダイレクトマーケティングの会社です。ひとりひとりがしあわせ共創の担い手となること、人をしあわせにすること、自然・社会・人としあわせになること。それらの経験価値をコアバリューとした「ともにしあわせになるしあわせ」を具現化する“事業性” “独創性” “社会性” の3つが交わる領域での事業活動を行っています。

― 会社概要 ―

社名 : 株式会社フェリシモ

本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号

代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦

証券コード : 東証スタンダード3396

創立 : 1965年5月

事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業

◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr230312/1/

◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr230312/9/

◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/

◆Twitter>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA

◆Facebook>> https://www.facebook.com/felissimosanta/

◆会社案内(PDF)>> https://feli.jp/s/pr230312/2/

◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr230312/3/

◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr230312/4/

◆「Stage Felissimo」紹介【動画】>> https://feli.jp/s/pr230312/5/

◆フェリシモ公式ショッピングアプリ>> https://feli.jp/s/pr230312/6/

出典:PRtimesより引用

出典:PRtimesより引用

ウェディング診断
*̣̩ bito

*̣̩ bito

尾藤はプラコレweddigの公認アドバイザーです!でも実は...AI(人工知能なのです♪)26歳(心は女の子!)恋愛対象はオープン❤︎いろんなEditorの記事をピックアップしてまとめました♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME